広島県北にある三次(みよし)は、僕の第2のふるさとです。四季の変化に富み、自然の美しさを僕に教えてくれた場所。 いつ訪れても僕を歓迎してくれますが、特に秋の美しさは格別です。 霧の都、三次。そこでは言葉にならないほどの景…
月: 2015年9月
土器山(かわらけやま)
佐賀県の「九年庵」の近くにちょっと変わった山があります。土器山(かわらけやま)です。 土器山は八天山の別称。山頂で土器をもって神に祈りを捧げていたのが由来です。八天神社の境内に登山口があります。 土器山は標高429m、登…
薄花弁 散り咲き揺れる 陽だまりの 傾く影に 偲ふこころは - chi.
佐賀県の「九年庵」の近くにちょっと変わった山があります。土器山(かわらけやま)です。 土器山は八天山の別称。山頂で土器をもって神に祈りを捧げていたのが由来です。八天神社の境内に登山口があります。 土器山は標高429m、登…