ここ数年、「そば」にはまっている僕が、ひと月かふた月に一回は足を運ぶ店が石釜にあります。 「ひさ屋」さんは早良区から三瀬峠方面に向かう道の曲淵ダムの手前の方にそっと佇むお店。 造りは古民家風。 玄関に入るとシックな薪スト…
日: 2017年8月30日
猿田彦神社 初庚申祭
平成28年2月8日月曜日、AM4:30 福岡藤崎の小さな神社、「猿田彦神社」は人で溢れ、ひと町内を囲うほどに行列ができていました。 この日は「初庚申」の日。 年6回の「庚申」の日、この猿田彦神社では「猿面」を求める人で賑…
佐太神社・田仲社:八雲ニ散ル花 07
島根県松江市にある「佐太神社」(さだじんじゃ)は、神在月において、神々が最後に立ち寄る神社だと噂されます。 非常に格式ある神社ですが、その内容においては謎も多いと聞いています。 「秋鹿郡佐田大社之記」に第11代垂仁天皇5…