その名から気になっていた「黒髪山」(くろかみやま)に向かうことにしました。 佐賀県武雄市にある黒髪山の麓に、「黒髪神社」があります。 鎮西八郎為朝の大蛇退治伝説に由来する、流鏑馬神事が伝わる神社です。 御祭神は、「伊弉冉…
月: 2017年9月
武雄神社・武雄の大楠
佐賀県武雄市に有名な大楠があります。 その霊木をめぐり、太古の歴史に思いを馳せてみます。 「塚崎の大楠」は武雄市文化会館にほど近いところにあります。 落雷により上部が折れていますが、幹回り13.6mの巨体は往年の風格を十…
太宰府・宝満山 後編:百段ガンギ〜山頂
登山道も2/3ほどやって来ました。 これが道か!?ってくらい険しくなって来ます。 おかしい。 おっぱ○山なら、経験上、この辺りからなだらかになるはず。 僕は目をつぶり、手でワシづかむように、その形を確認します。 「殺生禁…
太宰府・宝満山 前編:竈門神社〜中腹
「宝満山」は標高829.6m、福岡県筑紫野市と太宰府市にまたがる霊峰です。 三角錐ではなく、摺鉢状の山とよく表現されていますが、いつも遠くから見えるこの山を、まるで「おっ○い」みたいだと思っていました。 古人もきっと豊満…