白糸の滝(唐津・新木場)

投稿日:

rimg0056-2017-09-1-07-00.jpg

福岡県民で「白糸の滝」といえば糸島・前原の滝を連想します。
細かく枝分かれして流れる滝は、まさしく白糸の如しです。
夏の休日は家族連れでにぎわい、そうめん流しやヤマメ釣りを楽しみます。

p5020496-2016-07-19-08-00-2017-09-1-07-00.jpg

しかしひっそりと滝を楽しみたいなら、少し遠出して唐津の奥地にある白糸の滝を尋ねてみるのもおすすめです。

p5020495-2016-07-19-08-00-2017-09-1-07-00.jpg

とは言ってもこちらは場所がかなりわかりにくいところにあります。
ナビなどであらかじめ確認して向かいましょう。
車を止めたら、5分ほど山道を歩きます。

p5020500-2016-07-19-08-00-2017-09-1-07-00.jpg

見えてきました。

p5020516-2017-09-1-07-00.jpg

秘境感満載の二筋の滝です。

p5020538-2016-07-19-08-00-2017-09-1-07-00.jpg

ここ、新木場(にいこば)の白糸の滝は落差24m、幅約12mの滝で、
柱状節理の玄武岩と相まって美しい滝です。

p5020543-2017-09-1-07-00.jpg

昔、西国に出征した夫を慕うあまり、失意のうちにこの滝に身を投げた「白糸姫」の伝説が伝わります。

p5020507-2017-09-1-07-00.jpg

こんな神秘的な場所にも、悲しい伝説がありました。

p5020552-2017-09-1-07-00.jpg

滝壺のそばには不動尊があります。

p5020565-2017-09-1-07-00.jpg

「おのつから 水のわくにや まかすらん くる人もなき 白糸の滝」

p5020563-2017-09-1-07-00.jpg

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください