山口の山陽自動車道玖珂(くが)IC近くの山奥に、突如として現れる賑やかな場所があります。
「いろり山賊」は山口県民愛する野性味溢れる食事処です。
「いろり山賊」は山口に3箇所あるようですが、僕が過去に訪れたことがあるのは、この玖珂店。
道路を挟んで3店舗に分かれてあります。
ローカルな山道を走っていると見えてくるこの賑やかさ。
わくわくしてきます。
この3店舗は店休日や営業時間がそれぞれ違っているので、せっかく訪れたのに店が休みだったということがありません。
中には深夜2時まで営業している店もあるので、広島にいる頃は深夜のドライブにもぴったりでした。
気候の良い時は外で食事をいただくのも良いですが、今日は真冬日。
なので、こちらのお城でいただきます!
店内は広く、天井も高いです。
ディスプレイも凝っていて、
天井から武者鎧がこちらを睨みつけています。
こちらでいただくものといえば「山賊焼」と「山賊むすび」。
あと「山賊うどん」も人気なのだとか。
全てがビッグサイズで、おむすびは「さけ、こんぶ、梅」の3つの具がしっかりと握り込んであります。
山賊焼は身がたっぷりの若鶏を炭火で焼いたもので、甘辛い醤油ダレにたっぶりとつかって出てきます。
外はパリッとしていて、中はジューシー。
炭焼きの香りも食欲をそそります。
アニメやクエストなんかで冒険者が食べている「肉」って感じです。
山賊焼味ポテトチップスもお土産に買いましたが、これがまたうまかったです。
メニューも豊富でお弁当も充実しています。
店内敷地の散策も楽しい、ちょっとしたテーマパークのような「いろり山賊」は、
ドライブの息抜きにも最適な、おすすめスポットです。