龍頭が滝

雲南市掛合町松笠の、斐伊川水系の三刀屋川の支流・滝谷川にある「龍頭が滝」(りゅうずがたき)は、僕がもっとも好きな滝のひとつです。 中国地方随一の名瀑といわれ、八重滝とともに「日本の滝百選」に選定されています。 駐車場に車…

都我利神社:八雲ニ散ル花 番外

出雲大社から431号線を東にしばらく行くと、車道に面する急な石段があります。 「都我利神社」(つがりじんじゃ)です。 駐車場は近辺に見当たりません。 なんとか車を停めて、この急な階段を登りました。 登りつめると、皇居や伊…

阿須伎神社:八雲ニ散ル花 19

出雲大社から東に少し離れて、島根ワイナリー近くの集落の奥に「阿須伎神社」(あすきじんじゃ)があります。 車を停める場所に苦労しましたが、しっとりとして良い雰囲気の神社です。 長く細い参道を歩き進みました。 参道の横にも民…

三屋神社:八雲ニ散ル花 18

出雲空港に降り立つと、スサノオとヤマタノオロチのモニュメントらしきものがありました。 しかし作るのが大変だったのか、頭は一つのみです。 これをみると、斎の木に巻きつけられた、藁の蛇によく似ています。 さて、島根県雲南市三…

宗形神社:八雲ニ散ル花 17

鳥取県米子市宗像に「宗形神社」(むなかたじんじゃ)があります。 「伯耆の宗形神社」と記される聖地です。 「延喜式神名帳」には「胸形神社・胷形神社(伯耆国・会見郡)」と記されています。 地名は宗像なのに、神社は「宗形」、そ…