須佐神社の西3kmほどにある「多倍神社」(たべじんじゃ)を訪れました。 須佐之男の八俣大蛇退治の剣の神霊を祀ると云います。 多倍神社は狭い道を登った所にありました。 レンタカーで行きましたが、あまりに細く、路面も荒かった…
日: 2017年11月16日
籠神社・真名井神社:八雲ニ散ル花 22
徐福の子「五十猛」(イソタケ)は、成長すると父の意志に従い、丹後国に移住しました。 そこに鎮座するのが「籠神社」(このじんじゃ)です。 籠神社は古くは「吉佐宮」(よさのみや)と呼ばれ、いくつかある元伊勢の代表格として紹介…