福岡の川床「だんご庵」に、今年の夏訪れました。
桜と紅葉の名所、秋月城から少し山奥に進みます。
車を停めて、杉林の小道を歩くと、
見えてきました。
入り口ではヤマメと古処鶏が香ばしく焼かれています。
天然の川に設けた食事どころは、まさに京の川床さながら。
真夏でも涼しくて気持ち良いです。
山菜のおこわ定食と
やっぱりこれ、ヤマメの塩焼きは頼んでしまいました。
古処鶏の串焼きは残念ながら売り切れてました。
人気のメニューはすぐに売り切れるので、シーズンは早めに訪れた方がよいみたい。
また、肌寒くなる今の季節も、あったかメニューが揃っているようで、秋に訪れて見るのも良いみたいです。
冬もやってたりするみたいなので、電話で確認すると良いようです。
夏は水遊びする子供達もたくさんいます。
そしてだんご庵ですから、甘味も美味。
あてのない休日に、のんびり訪れてみてはいかがでしょうか。