今年2018年のお正月に、二度目の野母崎「水仙の里」へ行って来ました。
予想はして居たことですが、今回は満開にはちょっと早かったようで、前回よりも花は少なめです。
いつもは一人でぶらぶらすることが多い僕ですが、今回はツレも一緒です。
数は少なくとも、可憐なその姿。
潮の香りに水仙の香りが混ざって爽やかです。
ふと隣にサザエのような丘が。
前回は気づきませんでした。
うっかり。
こちらは西展望所だそうです。
前回も登った北展望所。
他に東展望所もありました。
西展望所の良いところは「道」。
この道と水仙の風景がとてもノスタルジックです。
西展望所は、下から見ると心折れそうになりますが、実際登ってみると、割と楽にいけました。
どこか懐かしい小道を、のんびり登っていくと、
軍艦島も綺麗に見えました。
西展望所です。
今年の水仙も、そろそろ終わりでしょうか。
とても素敵な場所なので、天気の良い1月初旬に、お訪ねください。
おはようございます!
週末に行く予定です! 参考になりました(^ ^) ありがとうございます(^ ^)
いいねいいね: 1人
去年の記事もあります。
去年1月なかばに行った時は満開でした。
ここ最近暖かくなったので、一気に満開になっているといいですね♪
https://omouhana.com/2017/04/06/水仙の里(野母崎)/
いいねいいね: 1人
青い空に白い花…
清らかですね。
楽しみです!(^ ^)
いいねいいね: 1人