大阪には「一生に一度の願いを聞いてくださる」と評判の「堀越神社」があると伺いました。 そこは大阪の四天王寺の西に数分歩いた先にありました。 境内はこじんまりとしていますが、一歩足を踏み入れた途端、ふんわりとした空気に包ま…
日: 2018年5月22日
四天王寺:八雲ニ散ル花 79
ついに守屋を追い詰めるところまできたが、その戦は、泥沼の戦いとなっていた。 上宮太子16歳の夏であった。 … 「朕は三宝に帰依する」 上宮太子の父、「用明大王」は仏教採用を宣言した最初の大王だった。 大王は、仏教を推し進…
橘寺:八雲ニ散ル花 78
「橘寺」(たちばなでら)という寺が、奈良の明日香村にあります。 寺伝によると、かの「聖徳太子」が生まれた所と伝わります。 のどかな田園の中にある橘寺の名は、「垂仁天皇」の命により不老不死の果物を取りに行った「田道間守」が…