朝の吸い殻と政治家

投稿日:

pb191731-2018-11-20-08-58.jpg

朝、掃除をしていて思う。
毎日のように捨てられたタバコの吸い殻。
それもよくこれだけ、と思えるほどの量。
毎朝これを掃除していると、喫煙者のマナーについて良いイメージは持てない。
きちんとマナーを守り、携帯灰皿を常備する喫煙者がいることも知ってはいるが、これだけマナー意識の低い人が喫煙者にいるのなら、全ての喫煙者が悪い印象を持たれかねない。
自分だけはしっかりしているから、といっているだけでは印象は変えられない。
マナーを守る喫煙者が、マナーを守らない喫煙者を正すというところまでやらなければ、喫煙者と非喫煙者が心地よく過ごせる環境は生まれないのではないだろうか。

と、同じことを政治家に対しても思っている。
毎日のようにニュースを騒がせる、政治家の失態。
授業中の高校前で迷惑演説を行う市長候補者。
中にはきちんと仕事に前向きな、常識を備えた政治家がいることを知ってはいる、が、あまりに非常識な、モラルのないその人たちが多過ぎる。
税金は勝手に湯水のように湧いているわけではない。
自分は真っ当な政治家であると自負する人は、自分だけが真っ当であり続ければ良いというのではなく、他のダメな政治家を正すところまでやらないと、もうこの国の政治はダメなところまで来ているように思われる。

12件のコメント 追加

  1. CHIRICO より:

    創生塾さんの記事を拝読して、納得しました。
    そう、僕は天皇家に搾取されたと思った事は一度たりともないのですが、政治家には常に搾取されていると感じる事です。
    陛下にはむしろ、もう少し贅沢いただいてもよいと感じるくらいなのに、横柄に暮らす政治家を見ると、無性に腹が立ちます。
    もちろん、真摯に政治に向き合っていらっしゃる議員の方もいらっしゃるのは理解しています。

    まさに、僕は今まで、「どうせ誰でも変わらない!!」と政治に絶望していた一人でした。
    しかし創生塾さまの記事・コメントを伺って、考えを改めることができました。
    先祖が育んできた類稀な、大和國日本の魂を失うわけにはいきません。
    安倍首相によって、その気運が高まっている事は、喜ばしい事ですね。

    いいね

    1. asesorlegal 999 より:

      ・今まで騙されていた!!
      ・今まで自分が受けていた教育は何だったんだ!
      ・マスコミの言っていることは全部嘘ばかりじゃないか!! と、「目覚めた」人は多くいると思います。
      しかし、そんな人こそ用心しなければなりません。
      詐欺師は、そんな人達を狙っていますから。
      その名は「愛国保守詐欺師」。
      愛国保守商売の詐欺師は「日本」を語ります。
      「愛国」を唱え、「保守」を訴えます。
      何故か… それが彼らの商売道具ですから。
      そして、「日本」「保守」「愛国」に目覚めた人が
      二度、騙される事になるので、十分気を付けなくてはなりません。

      いいね: 1人

    2. asesorlegal 999 より:

      追伸… 私のブログタイトル「創生塾」に副題的に載せましたが…

      「政治を軽蔑する国民には、軽蔑に値する政治しか付与されない」 トーマスマン

      当代に至るまでの日本国民はまさにこの言葉の通りなのではないでしょうか。

      いいね: 1人

      1. CHIRICO より:

        深い言葉だと、思い頷いていました。
        しかし僕も騙されやすい人間なので、気をつけたいと思います。
        冷静に物事を見つめていかなくてはなりませんね。

        いいね: 1人

        1. 創生塾 より:

          偲フ花様
          私に偲フ花様の古代史のご見識を是非とも賜わりたく存じます。
          私からは、国際政治、地政学、日本近現代史くらいまでならお伝え出来ると思います。現在進行形の案件は未承認案件としてお伝えさせて頂きたく存じます。
          宜しくお願い致します。

          いいね

          1. CHIRICO より:

            ありがとうございます。
            「古代史のご見識」などと大層なものではありませんが、お互いの情報を共有することで、何か大きな相乗効果を得られそうな予感はしています。
            日本に残された美しい自然、それを求めて始めた旅とブログですが、元から神話の世界に興味のあったところに富王家の伝承に出会って、日本人の原点を探る旅をするようになりました。
            『日本人に謝りたい・あるユダヤ長老の懺悔』 「ユダヤ長老が明かす戦後病理の原像」もまだ拝読の途中ですが、そうした私の探求が、創生塾さまの説かれる政治学と同じ方向を向いていることを改めて確認しました。
            アプローチは全く違うのに、その根底にあるのは「日本愛」なのですね。
            この稀な日本と人を失ってはならない、その思いでいっぱいです。

            いいね

          2. 創生塾 より:

            偲フ花様
            ありがとうございます。
            モルデカイ・モーゼ氏の著書と出会ったのはそれこそ30年近く前になります。
            「そうだ!」偲フ花様へ進呈致したい。読んで頂きたい!… と思いまして本棚に所蔵してある書籍をゴソゴソと探して見つけたのは良かったのですが… 酷いシミだらけ!!
            慌ててweb上で調べたところ絶版…
            更に驚いた事に、唯一売られているものでも1万円〜10万円近くと!!
            おいおいどうなってんだと 笑
            PCが未だに使いこなせない私が、仕事そっちのけで何とかアップさせる事が出来ました。
            日本戦後史…. 日本の深い闇が解って頂ければ幸いです。
            そしてまた、この本が著されたのが約40年ほど前だと云う事が最大の肝であり、現在に至っては更に酷い方向へ向かわされている現実がある。
            これほどまでに我が国日本は追い込まれております。
            私は仕事上、人間不振に陥り、もがき、苦しみ抜いて来たためか、この様にまだお逢いしてもいないお方と、ここまでのお話しが出来ているのが正直、奇跡としか云いようのない事であり、自分が自分ではないのかと思える程なのですが、私は若き頃より九州の多くの方達と何かとご縁があり、お付き合いさせて頂いて来ました。
            そうした事から何やら不思議な”えにし”を感じております。
            どうぞ、これからも宜しくお願い致します。

            いいね

          3. CHIRICO より:

            そうでしたか、お忙しい中、貴重な資料をご提供いただきありがとうございます。
            「出雲と大和のあけぼの」も、すでに絶版となり、古本には信じがたい値が付いていたりします。
            それでも著者に利益が行くのなら良いのですが、古本は古本屋が儲かるだけですから。

            “えにし”とは不思議なものです。
            時間の長さとは別の、次元の違う何か繋がりがあるのかもしれませんね。
            私もコメントを通じてではございますが、これほど人と深く、語り合ったのは久しぶりに思います。

            私の方が教えていただくことが多いようですし、間も無く50を迎える私の方が歳も下のようです。
            こちらこそ、これからもよろしくお願いしたい所存ですが、どうぞお気軽にお付き合いくださいませ。

            そういえばお一つお伺いしたかったのですが、新聞は産経のみが真実を伝えていそうということは理解しましたが、
            TVメディアはどの局を参考にしたら良いのでしょうか。
            報道の偏り方を見れば、どの局もあてにならない気はしていますが、とりあえずNHKには受信料を返して欲しい気分です。

            いいね

          4. CHIRICO より:

            まったくもって、苦々しい話です。
            何のための政治、政治家なのか。
            与党さえも信じるに値しないのですね。
            安倍首相とトランプ大統領、お二人の検討を祈るばかりです。
            真の日本を取り戻す道は、あまりに細く険しい道なのですね。

            いいね

  2. CHIRICO より:

    WAKASAHS15TH様、TABISURUEIYOUSHI様、コメントありがとうございます。
    人様を批判できるほど、僕も出来た人間ではありませんが、昨今の政治の質の落ちように落胆を隠せません。
    例えば、僕は美容師ですが、一般の素人のお客様にカットが下手くそだと言われたら、それはもう恥ずかしく、死にたいくらいに落ち込んで、それでそのお客様に認めてもらうよう必死に鍛錬を積むわけです。
    政治家のお仕事は政治を営むことだと思いますが、隣国にはやりたい放題されて、国内では足の引っ張り合いばかりで、つまらない事で揚げ足を取られてばかり。
    はっきりいって日本の政治家は、政治がド下手くそです。
    そもそも政治のなんたるかを知っている人は何人いるのか。

    と、政治にど素人のこんな僕に、そんなことを言わせないで欲しいものです。

    いいね: 1人

  3. きちんとした政治家がいれば、日本ももっと良くなるのに…”(-“”-)”
    国内的にも、対外的にも、がっかりさせられることばかりです(+_+)

    いいね: 1人

  4. wakasahs15th より:

    仰る通りですね(^◇^)ただ吸い殻は私の周りではあまりみかけないです。政治家はレベルが低い人もいて、その税金負担をさせられていると思うと嫌気がします。全体の人数を減らして少数精鋭にすべきと思います(^_-)-☆

    いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください