2018年最後の休暇に、行きつけの「ひさ屋」さんで美味しい蕎麦をいただき、ふと思いつきで「珈道庵 三瀬山荘」(こどうあんみつせさんそう)さんへ行ってみることにしました。 珈道庵はその名の通り、喫茶店です。 が、背振山麓の…
月: 2018年12月
大神山神社:八雲ニ散ル花 番外
出雲族は朝日信仰をもち、日の出を拝んだ。 大和に王権が出現する以前に存在した古代出雲王国の支配地には、「朝日」という地名が多い。 とくに春分、秋分の日に山から朝日直射す日は、季節を知る大切な日でもあり、都で大祭が行われた…
美保神社『諸手船神事』:八雲ニ散ル花 番外
二神(ふたはしらのかみ)、是(ここ)に 出雲國(いずものくに)の五十田狹之小汀(いたさのおはま)に降り到り、則ち十握劒(とつかのつるぎ)を拔き、地に倒(さかしま)に植(つきた)てて、其の鋒の端に踞(あぐみい)て、大己貴神…