今や年間800万人が訪れるという「太宰府天満宮」。 数ある天満宮、数ある神社を見ても、これほど年中参拝者で賑わう神社は稀です。 そこに祀られるのは言わずと知れた「菅原道真」(すがわらのみちざね)。 学問の神様として広く認…
月: 2019年1月
太宰府・宝満宮竈門神社の紅葉
「ひぐらしの 山路をくらみ小夜ふけて 木この末ごとに紅葉てらせる」 日暮れの山道が暗いから、夜が更けてからは月が梢ごとに葉を赤く照らしているよ 太宰府の「竈門神社」(かまどじんじゃ)で、秋の紅葉に合わせてライトアップが行…
太宰府・石穴稲荷神社
~ かんなびのうましところ ~ 太古の息吹を感じる、そんな聖蹟が太宰府にありました。 太宰府市石坂、九州国立博物館から南に少し離れたところ、筑紫女学院大学さんのそばに、「石穴稲荷神社」があります。 そこの磐座が素晴らしい…