日本最古の学校「足利学校」に入学してきました。 足利学校は足利氏宅跡である「鑁阿寺」のすぐ隣にありました。 その敷地の半分は堀に囲まれています。 堀越しに見える大きな茅葺の建物は「庫裡」(くり)です。 庫裡は竃のある土間…
月: 2019年11月
名草厳島神社(名草巨石群)
栃木県の南端にある足利市、その山間部深くにあるという陸の宮島、「名草厳島神社」を訪ねました。 そこは巨石信仰の痕跡を残す、神秘的な場所でした。 足利市の郊外、名草川を上流に向かって車を走らせると名草イワナパークという釣り…
25日の太宰府天満宮
11月25日の今日、太宰府天満宮に赴きました。 参拝客で賑わう太宰府天満宮。 相変わらず外人さんがかなりの割合を占めていますが、以前より皆マナー良く、とても気持ちよく参拝できます。 いかに彼の国の人たちのマナーが悪かった…
オソロシドコロ 満員御礼
昨日、仕事を終えてパソコンを開いてみると、当ブログ「偲フ花」のアクセスが見たこともない数を記録していることに驚きました。 当ブログがこれまで度々トラフィックの急上昇をみせる場合はいつも、長崎県対馬の「オソロシドコロ 」が…
別府地獄ライトアップ「地獄の夜祭」
少し前の話ですが、別府地獄ライトアップ「地獄の夜祭」に行ってきました。 行ったのが開催ぎりぎりの日だったので、今はすっかり終わってしまっているイベントです。 数ある別府の地獄の中で、「白池地獄」と「海地獄」のみがその会場…