コンテンツへスキップ

偲フ花

薄花弁 散り咲き揺れる 陽だまりの 傾く影に 偲ふこころは - chi.

  • ※はじめにお読みください
  • まほろば
    • 聖地巡景
    • 自然讃景
    • 日本情景
    • 世界遺産紀
    • 禁足地
  • 語リ草子
    • 語家 ~katariga~
    • 神ヲ紡フ
    • 神功皇后紀
    • 八雲ニ散ル花
    • 筑秦ノ饒速日
    • 親魏和國ノ女王
    • 斎王
    • 佐賀ノ武内
    • 秦ノ千々姫
    • 伝・八岐大蛇
    • 鬼八ノ郷
    • ヤマトタケルノミコト
    • 天神伝
    • 霊山ヲ逝ク
    • あやかし浪漫
    • 平安ノ魔術師
  • 縣別
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
    • 山口
    • 広島
    • 岡山
    • 島根
    • 鳥取
    • 愛媛
    • 高知
    • 香川
    • 徳島
    • 兵庫
    • 大阪
    • 京都
    • 滋賀
    • 奈良
    • 和歌山
    • 三重
    • 愛知
    • 岐阜
    • 福井
    • 石川
    • 富山
    • 長野
    • 山梨
    • 静岡
    • 新潟
    • 神奈川
    • 東京
    • 千葉
    • 埼玉
    • 群馬
    • 茨城
    • 栃木
    • 福島
    • 宮城
    • 山形
    • 岩手
    • 秋田
    • 青森
    • 北海道
  • 徒然
    • 美食日記
    • case of photo model
    • 私的考察
    • ソロキャン
    • 咲庵

日: 2020年9月25日

郡浦神社・乙姫神社:八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 15

阿蘇から北西方面には乙姫神社をはじめとした阿蘇津姫ゆかりの神社が点在していました。 南に米塚や中岳、 北に外輪山が取り囲みます。 そんな阿蘇市乙姫地区にある「乙姫神社」。 由緒によると、祀られているのは阿蘇五の宮「宮惟人…

続きを読む

ブログ内検索

nanchatte translation

最近の投稿

  • 諏訪大社 下社春宮・秋宮:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 31
  • ありきたりなパワスポではもう満足できないあなたへ 〜日本信仰の原点「霊山」を訪ねるディープトリップ
  • 古事記・日本書紀ではもう満足できないあなたへ 〜富王家伝承考察への誘い
  • 大祝邸跡:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 30
  • 手打そば 山菜料理 わらべ
  • 比婆山熊野神社
  • 比婆山御陵:後編
  • 比婆山御陵:前編
  • 阿須波神社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 番外
  • 萩の宮・足長公園夫婦岩:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 29
  • 守屋神社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 番外
  • 折橋子之社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 28
  • 出会い
  • 鶏冠社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 27
  • 神長官守矢資料館:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 26
  • 御座石神社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 25
  • Hipstamaticキャン
  • 壁がみ〜はじめました 03
  • 櫻井神社 2021旧正月参拝と今後のご報告
  • 御頭御社宮司総社(ミシャグチ社):八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 24
  • 足長神社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 23
  • 諏訪大社 上社前宮:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 22
  • 諏訪大社 上社本宮:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 21
  • プレキャン
  • 伝 阿弖利爲・母礼之塚:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 外伝
  • 一関 達谷窟:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 番外
  • 仁科神明宮:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 20
  • 鬼の釜古墳:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 19
  • 筑摩神社・有明山神社・魏石鬼岩窟:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 18
  • 白旗神社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 番外
  • 白嶽:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 番外
  • 穂高神社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 17
  • 有鹿神社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 番外
  • 奥出雲ふーどじゃーにー ~横田高校生から皆さんに送るご縁~
  • 櫛田神社 浜宮
  • 高良玉垂宮 2021年 夜
  • 野点とアニメと神様と
  • 寒川神社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 16
  • 宗任神社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 15
  • 鳥海山・丸池様:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 14
  • 伊佐須美神社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 13
  • 某神社(彌彦神社境外末社群):八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 番外
  • 湯神社(彌彦神社境外末社群):八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 番外
  • 彌彦神社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 番外
  • 布制神社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 12
  • 足羽神社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 11
  • 舟津神社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 10
  • 猿橋
  • ヒグチユウコ展”CIRCUS”
  • 熊野道祖神社・下照姫神社:八雲ニ散ル花 番外
  • 船山神社・桜田八幡宮:八雲ニ散ル花 土雲歌譚篇 02.5
  • 玉祖神社:八雲ニ散ル花 土雲歌譚篇 02
  • 国津姫神社:八雲ニ散ル花 土雲歌譚篇 01
  • 蹴裂権現社・大杵社:八雲ニ散ル花 土雲歌譚篇 00.5
  • 宇奈岐日女神社:八雲ニ散ル花 土雲歌譚篇 00
  • 鵜戸神宮:八雲ニ散ル花 龍宮ノ末裔篇 00
  • 観音正寺:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 番外
  • 沙沙貴神社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 09
  • 兵主大社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 08
  • 広瀬神社・三島神社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 07
  • 三嶋大社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 06
  • るるぶやマップルではもう満足できないあなたへ 〜日出づる国の自然美を訪ねる旅
  • 今の世界にはもう満足できないあなたへ 〜カタストロフィに偲ふこの世界の果てに
  • 坂田神明宮:斎王〜倭姫命世記を追う 12
  • 田村神社:斎王〜倭姫命世記を追う 11
  • 都美恵神社:斎王〜倭姫命世記を追う 10
  • 溝咋神社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 番外
  • 三島鴨神社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 05
  • 敢國神社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 04
  • 基山・荒穂神社:八雲ニ散ル花 木ノ国篇 筑紫番外編02
  • 筑紫神社:八雲ニ散ル花 木ノ国篇 筑紫番外編01
  • 石上・某磐座
  • 中之嶽神社
  • 妙義神社
  • 兼六園・金沢三大茶屋街
  • 五箇山
  • 須佐ホルンフェルス
  • 溝ノ口洞穴
  • 大浪池
  • 秩父神社・寳登山神社
  • 三峯神社・後編:八雲ニ散ル花 出雲屋敷篇 番外
  • 三峯神社・中編:八雲ニ散ル花 出雲屋敷篇 番外
  • 三峯神社・前編:八雲ニ散ル花 出雲屋敷篇 番外
  • 奥垣内遺跡:八雲ニ散ル花 出雲屋敷篇06
  • ダンノダイラ:八雲ニ散ル花 出雲屋敷篇05
  • 白石の神域:八雲ニ散ル花 出雲屋敷篇04
  • 穴師坐兵主神社:八雲ニ散ル花 出雲屋敷篇03
  • 笠山荒神社:八雲ニ散ル花 出雲屋敷篇 02
  • 山ノ神遺跡:八雲ニ散ル花 出雲屋敷篇 01
  • 雨境峠祭祀遺跡群:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 03
  • 武水別神社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 02
  • 生島足島神社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 01
  • ヒスイ海岸で拾った石
  • 奴奈川神社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 00
  • サイノカミ賛歌
  • 高山神社
  • 高山彦九郎の墓
  • 奈良井宿
  • 會津比賣神社:八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 番外
  • 槵觸神社:八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 20
  • 向山神社:八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 19
  • 乳ヶ窟:八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 18
  • 鬼八塚:八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 17
  • 壁がみ〜はじめました 02
  • 志賀高原の紅葉
  • 三ヶ所神社・二上神社・奥宮
  • 火焚神事(乙女揚げ神事):八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 特番
  • 福間・諏訪神社・大森宮:八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 16
  • 淀姫神社群・是善王宮:八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 番外
  • 郡浦神社・乙姫神社:八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 15
  • 宇田姫神社:八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 番外
  • 国造神社:八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 14
  • 穴森神社:八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 番外
  • 牛神社・穴迫稲荷神社:八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 道草
  • 草部吉見神社:八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 13
  • 上色見熊野座神社:八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 12
  • 幣立神社:八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 11
  • 霜宮神社:八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 10
  • 阿蘇山中岳〝阿蘇氏と諏訪氏考〟:八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 09
  • 阿蘇神社:八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 08
  • 美保神社・ゑはがき
  • 宮崎神宮:八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 07
  • 中畑神社:八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 06
  • 黒口神社:八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 05
  • 八大竜王水神社・八大之宮
  • 高千穂あまてらす鉄道
  • 秋元神社・太子ヶ窟:八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 04
  • 荒立神社と高千穂の興梠家:八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 03
  • 宮地嶽社・二十躰王宮・天真名井・あいそめ川
  • 土呂久
  • 天岩戸五社・落立神社
  • 天岩戸神社・天安河原:八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 番外
  • 高千穂神社:八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 02
  • 高千穂峡(五ヶ瀬川峡谷):八雲ニ散ル花 アララギ遺文篇 01
  • 赤司八幡宮:八雲ニ散ル花 海祇ノ比賣巫女篇 08
  • 三女神社:八雲ニ散ル花 海祇ノ比賣巫女篇 07
  • 脊振神社
  • 早吸日女神社:八雲ニ散ル花 海祇ノ比賣巫女篇 異聞
  • 太宰府・宝満宮竈門神社・風鈴
  • 如意輪寺(かえる寺)・風鈴
  • 現人神社・風鈴:八雲ニ散ル花 海祇ノ比賣巫女篇 補完
  • 熊野磨崖仏
  • 太宰府天満宮・催涙雨
  • 箭山神社:親魏和國ノ女王 番外
  • 白兎神社:八雲ニ散ル花 海祇ノ比賣巫女篇 番外
  • 参)出雲王家と古代氏族 系図:八雲ニ散ル花 付録
  • 八女津媛神社:八雲ニ散ル花 海祇ノ比賣巫女篇 06
  • 奥八女紀行
  • 楯崎神社:八雲ニ散ル花 海祇ノ比賣巫女篇 05
  • 六嶽神社:八雲ニ散ル花 海祇ノ比賣巫女篇 04
2020年9月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 8月   10月 »
Follow 偲フ花 on WordPress.com

人気の記事

  • オソロシドコロ(八丁郭)
    オソロシドコロ(八丁郭)
  • 大祝邸跡:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 30
    大祝邸跡:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 30
  • 古事記・日本書紀ではもう満足できないあなたへ 〜富王家伝承考察への誘い
    古事記・日本書紀ではもう満足できないあなたへ 〜富王家伝承考察への誘い
  • 諏訪大社 下社春宮・秋宮:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 31
    諏訪大社 下社春宮・秋宮:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 31
  • オソロシドロコ(裏八丁郭)
    オソロシドロコ(裏八丁郭)
  • 手打そば 山菜料理 わらべ
    手打そば 山菜料理 わらべ
  • 丹生川上神社(上社・中社・下社)
    丹生川上神社(上社・中社・下社)
  • 比叡山延暦寺-四大魔所
    比叡山延暦寺-四大魔所
  • ※はじめにお読みください
    ※はじめにお読みください
  • アマミチュー・シルミチュー
    アマミチュー・シルミチュー

最近のコメント

  • 大祝邸跡:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 30 に CHIRICO より
  • 大祝邸跡:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 30 に 紫竜 より
  • 手打そば 山菜料理 わらべ に CHIRICO より
  • 手打そば 山菜料理 わらべ に CoccoCan より
  • 手打そば 山菜料理 わらべ に CHIRICO より
WordPress.com.