茅野市宮川、諏訪大社上社の本宮と前宮のちょうど中間に位置する「神長官守矢史料館」を再度訪ねました。 今回はこの資料館がメインとなります。 リアルな動物の剥製を撮ってきました。 閲覧ご注意ください、くれぐれも。 「神長官守…
月: 2021年3月
御座石神社:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 25
八ヶ岳の山麓にあたる山深い糸萱から、バスに揺られて下ってくると、今まで視界をさえぎっていた山肌が消えて、パッと眺望が開けるところがある。 一面、なだらかな平野で、山の間を流れてきた急流の幾筋かが、合流して渋川と名を変える…
Hipstamaticキャン
天気が良かったので、デイキャンに来ました。 道具は車に積みっぱななので、食材だけを適当に買い込むだけ。 テントは面倒だったので、今回はチェアだけを持ち出しました。 今回ご用意しましたのはこちら!手羽先で~す♪ Cooco…
壁がみ〜はじめました 03
春が来ているので、桜の壁がみを作ってみました。 花は良いですね。 前半の3つは伊豆の河津桜です。 こちらは佐賀の馬場の一本桜。 その近くの桜色の川です。 日本の春は、艶やかですね。