石室神社:八雲ニ散ル花 東ノ国篇 03

伊豆半島の最南端に位置する石廊崎の聖地を訪ねました。 遊覧船乗り場に広い有料の駐車場がありますが、早い時間であれば、店先の無料駐車スペースに駐めることもできます。 石廊崎(いろうざき)まではしばし歩くことに。 10分ほど…

月間神社:八雲ニ散ル花 東ノ国篇 02

南伊豆町手石にある「月間神社」(つきまじんじゃ)を訪ねてみました。 雰囲気の良い、爽やかな参道です。 横の小池には弁天社のような社が浮かんでいます。 月間ゆえに祭神は「月読命」かと思いきや、「事代主」となります。 実は伊…

伊古奈比咩命神社:八雲ニ散ル花 東ノ国篇 01

吹きすさぶ風の中、岩に寄せる波は飛沫を上げ、水の塊が砕ける轟音を響かせていた。 ゴツゴツとした岩山に大きな窪地があり、その穴には海水が流れ込んでいる。 女は岩の上に坐し、火を吹く島々の神に問う。 ここは眼前に荒海、背後に…