熊本県菊池市に龍神が鎮まる場所があるというので出かけてみます。
「神龍八大龍王神社」(しんりゅうはちだいりゅうおうじんじゃ)です。
場所は竜門ダムのすぐ下。
それにしてもすごい景観、これ、ダムが決壊したら辺り一帯水びたしじゃん。
まあそんなバカな話はあるまい。
車を走らせていると
天満宮がありました。
道真さんならばご挨拶せねばなるまい、と参拝してみると
「長野神社」?どゆこと~!?
道真さんを祀っているのか、ミナカタさんを祀っているのか、どっちやねん、って思っていたら、ここの地名が長野でした。
長野天満宮、道真さんやったね。
さて着きました。
迷惑にならないように傍に車を停めます。
お地蔵さんこんにちは。お日柄もよろしいようで。
さて、道路脇に不気味に立つ鳥居、
その先に谷底に降りる階段があります。
おいおい、神域にゴミ捨てるなよ。
入口はちょっと不気味でしたが、階段を降りるごとに竹林の笹の音が、さらさらと心地よく響いてきました。
おや、見えてきましたよ。
こじんまりとした境内がそこにありました。
これはなかなか。
少し懐かしい、そんな空気がここにはありました。
由緒書です。
この神竜八大竜王神様は宇宙最高の神だと云います。室生の「龍鎮神社」(りゅうちんじんじゃ)の龍神さんも最高位の神だという話でした。
今より約三百八十年前即ち天正三年(西暦1575年)旧五月六日、世界の平和を祈念され此の地に天降られたと。わりと最近の話ですね。
社殿の前にも鳥居。神龍とあります。
社殿の下を流れる川には「雄龍」と「雌龍」が棲んでいたという伝説があるそうで、その龍神を祀ったのが当社の始まりだと伝えられます。
境内には神仏習合の名残が。
十一面観音と
愛染明王ですね。
愛染明王って、密教の香りががします。よく知らんけど。
本殿の裏手には立派な夫婦の杉が聳えていました。
この杉は雄龍と雌龍を表しているのでしょうか。
ふと思ったのですが、この雄龍と雌龍ともに宇宙最高神・八大龍王だったのでしょうか。二体合わせて最高位?それとも片方だけの称号なのか。
まあどうでも良いことです。
杉の枝の一つが折れてはいますが、鎌首を伸ばした龍のように見えました。
この境内から下の川に降りることができます。
この先キケン!
ご注意ください。
おそるおそる降りると、岩肌を流れる清らかな川に出ます。
緩やかな滝になっている先には
幽玄な淵があります。
この淵は「男龍」と呼ばれ、雄龍が居たとされる場所なのだそうです。
なるほどなるほど、確かに神秘的な雰囲気があります。
では雌龍がいた場所はどこに?
それはなんと、あのダムになっているのだいう話です。
な・ん・で・す・と・・・
生活のためとはいえ、複雑な思いです。
宇宙最高神の威厳とはいったい。
またこれほどの場所なので、パワースポットとしても注目を浴びているようです。
「きくち観光物産館」や「龍龍館」(ろんろんかん)では、「福蛇の袴」(ふくへびのはかま)というお守りが販売されており、それを持参して参拝すると良いという声が聞かれます。
真心をこめて「おんめいきやしやにえいそわか」と唱えれば全ての願望が叶うのだとか。
商売が繁盛するようになったとか、宝くじに当選したとか、強力な金運が舞い込むのだそうです。
この「福蛇の袴」とは、本物の蛇の抜け殻を龍のウロコに見立てたお札のようなものでした。
僕は出雲族の龍神信仰を素晴らしいものであると思っていますが、安易な龍蛇信仰はよくないものだとも考えるようになりました。
動物霊などは素人やにわか霊能者が扱うと、ろくなことはありません。
僕は龍神も自然神として、あるがままの姿がそこにあれば良いと考えます。
パワースポットという呼び方を好ましく思えない理由もそこにあり、普通の人が景色や雰囲気を楽しむ分にはさほど問題はないと思いますが、霊能にかぶれた人を呼び込んでごちゃごちゃやっちゃうのは好ましくありません。
本当に霊能力をもっているのだったら尚更です。
そうした人たちのごちゃごちゃしたものは、たいてい人の邪念なので、自然を穢す結果になりかねません。
人の邪念が吹き溜まれば、いかな聖地といえど歪めてしまいます。
自然は自然のあるままに、願わくばそうあって欲しいと僕は思います。
まあ、こうして写真を撮りまくっている僕も同罪であることは、重々承知しているのですが。
こうして見ると、雄龍と雌龍が仲睦まじく空を見上げているようです。
雌龍の棲まう淵は失われても、その神霊はこの木に乗り移り、夫婦で清流の氣を受けているのでしょう。
ごちゃごちゃやる必要はありません。
この姿を見るだけで、十分幸せな気分になれるのだから。
神秘的な、流れですね、翠色のその水に体を浸してみたいです。
いいねいいね: 1人
violetさん、コメントありがとうございます😊
はい、とても神秘的なところで、見ていると吸い込まれてしまうような錯覚を感じてしまいます♪
いいねいいね
この清らかな水の流れを見ているだけで、心身の邪悪なものがなくなっていくような気がします。
写真でこれだけ感じるのですから、その場に行ったら絶大な効果があるのでしょうね。体験してみたいです。
いいねいいね: 1人
古来から禊ぎに清流が使われるのがわかりますね♪
きれいな場所がまだたくさん残っているのは嬉しいです😊
いいねいいね: 1人