僕の旅は、日本の美しさを探す旅と言えます。
地球という星はまさに奇跡の惑星です。
世界中を旅すれば、きっとその素晴らしさに酔いしれることでしょう。
しかしながら、僕にはその時間も財もなく、日本を旅するのが精一杯。
でもそれでいいと思っています。
なぜなら日本にはまだまだ際限なく、美しい景色が溢れているのですから。
http://maps.ontarget.cc/azmap/
人類が発祥したと云われるアフリカ大陸を中心に世界地図を見ると、日本は北東、いわゆる「鬼門」の方角にあります。
そのため、日本は災厄から世界を守る盾の役割を与えられているそうで、故に自然災害も世界一多い国なのだとか。
しかし日本の国土、そしてそこに住まう我々は、それら災厄に耐えうるよう、強く真っ直ぐに創られていると云われています。
極東で災厄から守る役割を与えられた代わりに、私たちには世界で一番最初に、出づる太陽を崇める特権を得ました。
日本の国旗が太陽を表すのは誰もが認めるところでしょうが、赤い太陽とはつまり「出づる太陽」を表していると言えます。
激しい災害に揉まれながらも、最も新鮮な日の光を受ける我が国土は、きれいな四季を得て、小さな島国にも関わらず世界に稀に見る美しさを手に入れたのです。
豊な幸の恵みに感謝し、くさらず、誠実であり続けた先の日本人たちによってこの日本の美しさは守られてきました。
そんな絶滅危惧の美しさを心に留めるために、僕は旅に出ます。
それは穏やかな旅もあれば、風雨に塗れる旅もあります。
時には命を差し出すような旅になることもありますが、それでも世界は最後には、「美」を僕に見せてくれるのです。
旅に出ましょう。
ガイドブックは引き出しに、視線を上げて心の向くままに。
北海道
釧路湿原
細岡展望台
チミケップ湖
オンネトー
知床五湖
神の子池
神威岬
島武意海岸
神仙沼
オコタンペ湖
然別湖・東雲湖
神居古潭
青い池
白ひげの滝
青森
秋田
岩手
山形
福島
岐阜
長野
和歌山
広島
島根
鳥取
山口
徳島
福岡
佐賀
大分
熊本
鹿児島
ウィルソン株
縄文杉
自然観察路
苔むす森・太鼓岩
大浪池
溝ノ口洞穴
沖縄