イブの日

なんと吉野ヶ里遺跡「謎のエリア」で、弥生時代後期(2世紀後半~3世紀中頃)に作られたとみられる「石棺墓」(せっかんぼ)発掘!! 発見された石棺墓には石の蓋が4枚並べられており、全長約2.3m、幅は最大0.65mあることか…

RX-93ff νGUNDAM

久しぶりに我が庭『咲庵』にやってきたら、案の定雑草パラダイスになっていました。 背後には天から降った巨大な磐座。 塩爺さんのところのシオツチノオジのような可愛げのあるものではありません。 こいつと共に落ちてきた巨大な木が…

咲庵復興計画始動

昨年7月の土砂崩れから10ヶ月。 涼しくなってから頑張ろうと思いながら、秋が過ぎて冬が過ぎ、また夏が来てようやく重い腰をあげました。 封印していたブルーシートを剥がし、屋根の修理に取り掛かります。 素人なので難しいことは…

咲庵ブルーシート案件

とりあえず、ブルーシート張ってみました。 周りの松の枝木を排除することから始め、1時間ほどで作業終了。 一番太い木も除けようと思いましたが、屋根へのはしごがわりになるので、そのまま放置。 なんとか張り終えて気づきましたが…

悲しみの咲庵

・・・・・・・・? ・・・・・・・・・・・・・・・・! ・・・・・・・・・・!!!!!!!!!!!!!! ひ、被災しとる~~~っ! あああああああああああああああああああああああああああああ...... 嫌な予感はしてま…

咲庵:庵

咲庵は「庵」と呼ぶにはあまりに普通の小屋です。 しかし中は僕なりのちょっといい空間に仕上げています。 そうそう人目につく場所ではないのですが、すぐそばに車道が走っていて、残念ながら車の走行音はそれなりに聞こえます。 しか…

咲庵:庭

那珂川のちょっと人里離れたところに、僕だけの楽園があります。 もともと祖母の土地でしたが、放置されていたので僕に譲ってもらいました。 50坪ほどで水道や電気は通らない何もない土地。 まずは僕の背丈ほどはあろうかという雑草…