福岡県福岡市早良区と佐賀県佐賀市との境、国道263号三瀬峠(みつせとうげ)は交互2車線ではありますが、急カーブが連続する峠道です。 1986年に有料道路「三瀬トンネル」が建設されましたが、まあ有料であることと、三瀬峠の景…
カテゴリー: 美食日記
浜名湖のうなぎと由比の桜えびと
飛びました、静岡へ。 富士さーん♪ 相変わらず日本一だよ、あんたは。 リンちゃん、ちっす。 静岡空港は初でしたが、素朴で良い空港です。 レンタカー派の僕は、大空港は渋滞を予測して早めに戻らなくてはならないので、ローカル空…
奥出雲ふーどじゃーにー ~横田高校生から皆さんに送るご縁~
「そろそろ行こう、奥出雲。」 いやぁ、行きたいですわ、奥出雲。 島根県の山奥にある小さなまち「奥出雲町」の生産者の方が思いを込めて、作った「美味しいもの」をお届けする通販サイトがあります。 それが『奥出雲 ふーどじゃーに…
A.PUTEC FLEGO(アプテカフレーゴ)
近年、海岸沿いにお洒落なカフェが沢山できたと話題の福津。 しかしその内陸の外れに、素敵なレストランを見つけました。 農園レストラン「A.PUTEC FLEGO」(アプテカフレーゴ)さんです。 その場所は見渡す限りの農地。…
佐世保バーガーとレモンステーキ
佐世保グルメといえば「佐世保バーガー」。 数ある佐世保バーガー店の中でも有名な2店が佐世保中央ICそばにあります。 「ヒカリ」と「ログキット」。 僕がよく行くのは「ログキット」の方です。 カントリーでバイカー御用達の店で…
OYATUYA.Uの喫茶
「OYATUYA.Uの喫茶」さんへ行ってきました。 OYATUYA.Uの喫茶は、福岡桜坂にある人気のケーキ屋さん「OYATUYA.U」の喫茶店になります。 場所は少し離れて薬院に。 知らなければたどり着けない、知っていて…
ぶらり久米島と久米島飯
2020年1月、1泊2日の旅で沖縄の離島「久米島」へ出かけてきました。 久米島は沖縄本島から西に約100km、沖縄諸島に属する島で、最も西に位置する島。 那覇からは船か飛行機で渡ることになりますが、飛行機なら約30分、息…
25日の太宰府天満宮
11月25日の今日、太宰府天満宮に赴きました。 参拝客で賑わう太宰府天満宮。 相変わらず外人さんがかなりの割合を占めていますが、以前より皆マナー良く、とても気持ちよく参拝できます。 いかに彼の国の人たちのマナーが悪かった…