伊勢神宮・外宮の傍に宿をとりましたので、御食津神(みけつかみ)のお膝元でウマ飯は何かないものかと探し歩いておりましたら、 ピ~ンと来ちゃいましたね、こちらのお店。 「牡蠣の朋」さんです☆ メニューはこちら。ほうほう。 蒸…
カテゴリー: 美食日記
石神さんと相差かまど
鳥羽市と志摩市を結ぶ「パールロード」、その一角にある「面白展望台」からの眺めは最高でした。 青空と海の間には、海女と漁師の里「相差」(おうさつ)の集落が見えています。 面白展望台とは何が面白いのだろうと不思議に思い立ち寄…
楽園を取り戻すためのカヌレ
生まれて初めてのカヌレで、本物のカヌレというものを食べてしまった。 本物を知ってしまった僕は、今後の人生の中で、本物ではないカヌレをこれはカヌレだと思うことができるのだろうか。 コーンのカヌレは頭がコーンなだけでなく、中…
三瀬カフェ CARBAY(かぁべぇ)
福岡県福岡市早良区と佐賀県佐賀市との境、国道263号三瀬峠(みつせとうげ)は交互2車線ではありますが、急カーブが連続する峠道です。 1986年に有料道路「三瀬トンネル」が建設されましたが、まあ有料であることと、三瀬峠の景…
浜名湖のうなぎと由比の桜えびと
飛びました、静岡へ。 富士さーん♪ 相変わらず日本一だよ、あんたは。 リンちゃん、ちっす。 静岡空港は初でしたが、素朴で良い空港です。 レンタカー派の僕は、大空港は渋滞を予測して早めに戻らなくてはならないので、ローカル空…
奥出雲ふーどじゃーにー ~横田高校生から皆さんに送るご縁~
「そろそろ行こう、奥出雲。」 いやぁ、行きたいですわ、奥出雲。 島根県の山奥にある小さなまち「奥出雲町」の生産者の方が思いを込めて、作った「美味しいもの」をお届けする通販サイトがあります。 それが『奥出雲 ふーどじゃーに…
A.PUTEC FLEGO(アプテカフレーゴ)
近年、海岸沿いにお洒落なカフェが沢山できたと話題の福津。 しかしその内陸の外れに、素敵なレストランを見つけました。 農園レストラン「A.PUTEC FLEGO」(アプテカフレーゴ)さんです。 その場所は見渡す限りの農地。…