奈伎良比賣神社:常世ニ降ル花 由良朗月篇 05

日の出とともにチャリを漕ぎ出し、最初にたどり着いた場所が、海士町大字豊田の「奈伎良比賣神社」(なぎらひめじんじゃ)でした。 鬱蒼とした中にも、穏やかさを感じさせる神社です。 延喜式の式内社で、祭神の「奈伎良比賣命」(なぎ…

宇受賀命神社:常世ニ降ル花 由良朗月篇 04

島根県隠岐島の中ノ島、田園広がる宇受賀に鎮座する古社があります。 「宇受賀命神社」(うづかみことじんじゃ)です。 大正の頃の社蔵記録によると、かつては現在地から北方150間(およそ270m)隔たった、海面から36、7尺程…

渡津神社:常世ニ降ル花 由良朗月篇 03

正月二十六日。 まことであろうか、海賊が追ってきているというので、夜中ごろより船を出して漕いで来た。 船路の途中、神へ手向けをする場所があった。 そこで船頭にぬさを奉納させたところ、ぬさが風で東へ散ったのを見て、船頭は「…

天佐志比古命神社:常世ニ降ル花 由良朗月篇 02

隠岐郡知夫村の海に面した一角に鎮座する「天佐志比古命神社」(あまさしひこのみことじんじゃ)を訪ねました。 扁額に「一宮神社」とあるのも気になりますが、参道に設けられた滑り台も気になります。これはもしや。。 参道入口の横に…

姫宮神社:常世ニ降ル花 由良朗月篇 01

隠岐諸島の知夫里島北部、「古海」(うるみ)と呼ばれる小さな漁村にやって来ました。 そこの小さく突き出た岬の上に、「姫宮神社」(ひめみやじんじゃ)が鎮座しています。 こちらの鳥居は、奥の参道が消滅しかけており、謎の鳥居と化…

天津岩戸別神社:常世ニ降ル花 御津羽青月篇 18

奈良の高市郡高取町、その住宅街にぽつんとある「天津石門別神社」(あまついわとわけじんじゃ)に来ました。 境内入口の鳥居の横に案内板があります。 祭神は「天手力男命」(あめのたじからおのみこと)で、越智氏居館跡の西に鎮座と…

若狭姫神社:常世ニ降ル花 和奈佐薄月篇 07

和奈佐を追って、再び若狭へやって来ました。 福井県小浜市遠敷、久しぶりの「若狭姫神社」(わかさひめじんじゃ)です。 前回の訪問が平成29年でしたから、かれこれもう7年経ちます。そんなに経ったのかー。 若狭姫神社は現在、若…

藤社神社:常世ニ降ル花 和奈佐薄月篇 06

もうひとつの式内比治真名井神社「藤社神社」(ふじこそじんじゃ)はこんなとこにありました。 場所は京都府京丹後市峰山町鱒留。 車を停めるのも、際どい場所です。 地名の「鱒留」(ますどめ)は、藤社明神の使いの鱒(マス)が竹野…