天津岩戸別神社:常世ニ降ル花 御津羽青月篇 18

奈良の高市郡高取町、その住宅街にぽつんとある「天津石門別神社」(あまついわとわけじんじゃ)に来ました。 境内入口の鳥居の横に案内板があります。 祭神は「天手力男命」(あめのたじからおのみこと)で、越智氏居館跡の西に鎮座と…

若狭姫神社:常世ニ降ル花 和奈佐薄月篇 07

和奈佐を追って、再び若狭へやって来ました。 福井県小浜市遠敷、久しぶりの「若狭姫神社」(わかさひめじんじゃ)です。 前回の訪問が平成29年でしたから、かれこれもう7年経ちます。そんなに経ったのかー。 若狭姫神社は現在、若…

その手があったか!

なんやこれーっ、ええやないかいっ! ■美術展ナビ 企画も良いけど、「みずらカチューシャ」の方ね♪ 神功皇后もびっくり😳 100均で自作するかー 九国も来るのね、来年やけども。

阿陀岡神社

兵庫県丹波市春日町多利に鎮座の「阿陀岡神社」(あだかじんじゃ)に立ち寄りました。 阿陀岡神社の創建は不詳。 古くは日ヶ奥というところに鎮座していたが、ある時、洪水が起こり、流れてこの地の巨石にとどまり、事なきを得たとのこ…

藤社神社:常世ニ降ル花 和奈佐薄月篇 06

もうひとつの式内比治真名井神社「藤社神社」(ふじこそじんじゃ)はこんなとこにありました。 場所は京都府京丹後市峰山町鱒留。 車を停めるのも、際どい場所です。 地名の「鱒留」(ますどめ)は、藤社明神の使いの鱒(マス)が竹野…

比沼麻奈為神社:常世ニ降ル花 和奈佐薄月篇 05

丹後國(たにはのみちのしりのくに)、丹波郡(たにはのこほり)、郡家(こほりのみやけ)の西北の隅の方に、比治の里(ひぢのさと)がある。 この里の比治山の頂に井があり、その名を麻奈井(まなゐ)という。今は既に沼と成っている。…

羽浦神社:常世ニ降ル花 和奈佐薄月篇 04

徳島県阿南市羽ノ浦町中庄にある「羽浦神社」(はうらじんじゃ)に来ました。かわいい。 田園と集落の中にポツンとある、ローカルな神社です。 祭神は 誉田別命 足仲彦命 気長足姫命 淡夜別命 大穴牟遅神命 国常立命 少彦名命 …

八桙神社

徳島県阿南市長生町にある「八桙神社」(やほこじんじゃ)というところに、立ち寄りました。 案内によれば、当社は延喜式内社であり、長ノ国造の祖先神として大己貴神を祀ってきた神社だということです。 古代の阿波は、北の粟国と南の…

鰻の成瀬

これはマズいことになったかもしれない。 鰻専門のフランチャイズ店「鰻の成瀬」が、想定したよりもちゃんと”うなぎ”していて、 普通に旨かったのでした。 「うまい鰻を腹いっぱい!」をコンセプトにした鰻専門店とあって、驚くほど…

萱津神社:常世ニ降ル花 刺国朧月篇 番外

日本唯一、漬物の女神”かやのん”に、逢いに行ってきたのん。 お漬物の聖地「萱津神社」(かやづじんじゃ)は、愛知県あま市上萱津にありました。 萱津神社は新川に注ぐ五条川沿いにありましたが、 境内の隣には「農家龍神」という、…