沖縄本島から車で行ける離島に、『幸せ岬』と呼ばれる絶景スポットがあります。
まだ穴場と呼べるこの幸せスポットに、訪れるなら今でしょう!
その幸せ岬とは「果報バンタ」のこと。
その名は2011年に長野県の食品工場の取締役会長が命名されたそうですが、果報(かふう)とは沖縄の言葉で「幸せ」、バンタは「絶壁」を意味します。
果報バンタは沖縄本島から橋伝いに渡れる宮城島にある、「ぬちまーす観光製塩ファクトリー」敷地内にあります。
この製塩工場は無料で見学もできるので、時間に余裕があれば覗かれてみるのもおすすめです。
果報バンタのある宮城島は本島中東部にあり、平安座島と伊計島に挟まれた小島です。
まだ知名度は低めですが、観光バスも立ち寄るようになってきましたので、人混み騒がしくなる前に訪れるのが良いかと思われます。
僕が訪れたこの日も観光バスが一台来ていましたが、
滞在時間は短めの設定のようで、すぐに潮が引くかのように誰もいなくなりました。
さっそく絶景を独り占め。
そしてそこに広がる絶景が
これです♪
このパノラマ感はフレームに収めきれませんが、
眼下のサンゴ礁広がるプライベートビーチが、とてもロマンティックです。
このビーチは「ぬちの浜」と呼ばれ、陸からはアクセスできない、完全プライベートビーチ。
「紅の豚」ポルコの隠れ家のモデルになったという、ギリシア ザキントス島のナヴァイオビーチみたい!との声も多いのだとか。
満月の夜にはウミガメも産卵に訪れるそうです。
こんなロマンティックなビーチでアイを語り合えたなら、最高です♪
「ぬちまーす観光製塩ファクトリー」の敷地は「ぬちうなー」(命御庭)というパワースポットなのだそうです。
同敷地内に他2つのパワスポがありますが、そのひとつが「三天御座」(ミティンウザ)。
それはこんもりとした森のようになっています。
ソテツが群生し、聖地を守るようにガジュマルが思う存分気根を伸ばしています。
その奥にあるのは小さな鍾乳洞。
ここに、天・地・海の神が集まるのだそうで、故に三天御座と呼ばれるそうです。
なるほど、ちょっと逆光の光を入れて撮ってみれば、光が微妙に屈折していました。
もう一つのパワスポは「龍神風道」(リュウジンフウドウ)です。
そこは断崖絶壁を覆う森に向かって拝む拝所のようになっています。
えも言われぬ心地よい風が吹いてきますが、この先は
シルミチュー・アマミチューがある浜比嘉島、さらにその先は久高島へ一直線に続いているそうです。
沖縄随一の海の絶景、そして海の道から流れてくるエネルギースポット、この素晴らしい場所に行かない手はないでしょう。
そして彼氏・彼女と出かけて、どうぞ思う存分、愛を語り合ってくださいませ。
Questo angolo di Giappone sembra un Paradiso!!
いいねいいね: 1人
Lo stesso Okinawa è un’isola come un paradiso.
いいねいいね: 1人
Immagino!! Vorrei tanto vedere 👀👀
Invece Hokkaidō è isola molto grande? Nord Giappone? Fa freddo?
いいねいいね: 1人
L’Hokkaido è un’isola molto grande.
Viene pubblicato il blog che ha viaggiato nell’Hokkaido orientale.
Sto progettando di viaggiare nuovamente a Hokkaido quest’anno.
L’inverno di Hokkaido è molto freddo, ma l’estate recente è molto calda.
いいねいいね: 1人
Hokkaido orientale visitato? Mi puoi dire link del tuo blog? 😱
いいねいいね: 1人
È qui.
https://omouhana.com/category/縣別/北海道/
いいねいいね: 1人