名草神社:常世ニ降ル花 土雲歌譚篇 番外

投稿日:

6200388-2023-06-29-07-08.jpg

和歌山市冬野宮垣内にある「名草神社」(なぐさじんじゃ)を訪ねました。

p6200389-2023-06-29-07-08.jpg

名草神社は狭い住宅街の奥にあり、訪ねるのに一苦労しました。
和歌山の名草戸畔巡りは、なかなか気合を入れて臨まれた方がよろしいかと。

p6200390-2023-06-29-07-08.jpg

祭神は「名草比古之命」と「名草比賣之命」。
「彦」とは王位にある者、または王位継承者を意味します。「姫」は王の后であったり、娘であったり、または政に際して神託を受ける巫女であったりします。
つまり、名草彦とは神奈備「名草山」を中心とする名草族の首領であり、名草姫は名草戸畔のことであることが推察されます。

6200392-2023-06-29-07-08.jpg

『本国神名帖』には、「従四位上名草比賣大神、従四位上名草比古大神」とあり、名草比古之命は神産靈命五世の孫で、天道根命五代の孫であると記されます。
また、名草比賣之命はその妻であり、紀國造「智名曾」の妹であるとされます。
カミムスビ系であるということは、出雲系であるということです。

6200393-2023-06-29-07-08.jpg

天道根は初代紀国造とされていますが、「高倉下」(たかくらじ)のことでしょうか。
智名曾は『先代旧事本紀』「天孫本紀」に建斗米命の妻・中名草姫の兄として紀伊国造智名曽の名で登場するが、一般に流布する「紀伊国造系図」では名は見えないといいます。
それではここに祀られる名草姫は尾張家に嫁いだ名草姫のことであり、夫の祭神・名草彦とは尾張の建斗米ということになってしまいます。
高倉下の子孫が建斗米???

6200394-2023-06-29-07-08.jpg

名草姫・名草戸畔はあくまで役職名であるので、これらの伝承が同一人物であると考えない方が混乱がありません。
尾張家の建斗米に嫁いだ中名草姫(なかつなぐさひめ)は、物部イツセの東征時期よりも古い時代であると考えられ、遺体三切断伝承の名草戸畔とは違う人です。
富家伝承に基づく系図によれば、その後にも名草姫の名が見え、出雲系大和族の登美家「豊御気主」(とよみけぬし)に嫁いでいるのがわかります。

6200395-2023-06-29-07-08.jpg

そしてさらに時が下って、珍彦が登場し、その頃の名草戸畔が例の人物であるということになります。

6200397-2023-06-29-07-08.jpg

高倉下に始まる紀州国造家ですが、建斗米はよくわかりませんが、名草彦は代々、紀州国造家の当主のことで、名草姫はその后であり、神託の巫女だったのかもしれません。
珍彦も国造家当主ですので、彼が名草彦で、その時の名草戸畔は彼の妻だった可能性もあります。
当社の祭神・名草比古之命とは「珍彦」のことであり、名草比賣之命はイツセに毒矢を射掛けさせた名草戸畔であったとしたら、一番しっくり来るものです。

6200398-2023-06-29-07-08.jpg

当社は紀伊国国司によってまとめられた『紀伊国神名帳』に記載されている「名草比古神・名草姫大神」を祀る神社であり、紀伊国造の氏神として古くから崇敬されて来たと言います。

6200400-2023-06-29-07-08.jpg

一度は豊臣秀吉公による紀伊国侵攻によって兵火にかかりますが、その後、紀州徳川家の崇敬も篤く、現在の社殿の形で復興されたということです。

6200399-2023-06-29-07-08.jpg

c1d-2023-06-29-07-08-1.jpg

6200403-2023-06-29-07-08.jpg

本殿の横に大きな穴があるのですが、

6200401-2023-06-29-07-08.jpg

これは池、なのかな?

6200404-2023-06-29-07-08.jpg

境内社に「雨宮大明神社」があるそうですが、どれのことなのか良くわかりません。ちょっと気になる。

6200405-2023-06-29-07-08.jpg

斬新なデザインの神社。

6200406-2023-06-29-07-08.jpg

その中には、白蛇が這う石二つと大国面が祀られていました。

6200407-2023-06-29-07-08.jpg

2件のコメント

  1. 匿名 より:

    narisawa110

    カミムスビ系と、タカミムスビの一族の投影の整理がたまに混乱しますねw

    いいね: 1人

    1. 五条 桐彦 より:

      名前が似ていますからね😅
      伝承を作った人も、たまに間違えていたかも😁

      いいね

コメントは受け付けていません。