国賀海岸

投稿日:

5210655-2024-06-10-15-30.jpg

もし君が隠岐・島前の西ノ島を訪れて、幸運にもその日が快晴だったなら、「摩天崖」には行くべきだろう。
なぜならそこは、「やさしさ」だけがある、天空の楽園なのだから。

5210692-2024-06-10-15-30.jpg

西ノ島探索も少し時間が余ったので、当初予定にしていなかった、西部の国賀海岸(くにがかいがん)に行ってみることにしました。

5210644-2024-06-10-15-30.jpg

そこにある「摩天崖」(まてんがい)は天空の楽園だそうな。ほうほう。

5210645-2024-06-10-15-30.jpg

ほっそ~い山道をブイブイ車を走らせていたら、遠目に牛くんたちの姿が目に入りました。
牧草地に挟まれた細い道に車を止め、あたりに他車が来ていないことを確認し、カメラを持って撮影すること数分。
車に戻ってみれば、摩天崖から降りて来たであろうご夫婦の車が、僕の車の前で止まっています。

5210647-2024-06-10-15-30.jpg

「す、すみませ~ん。すぐ車どけます」
「いいよ、いいよ~。ゆっくり写真撮って来なぁ~」
「えっ?あ、写真撮り終えたので、すぐどかします」
「もういいの?ゆっくり写真撮ってて良かったのに~。ゆっくり楽しんで、良い旅を~♪」

何この人、優しすぎて怖いんですけど。

5210648-2024-06-10-15-30.jpg

そんな恐怖体験をし、たどり着いた摩天崖。

5210654-2024-06-10-15-30.jpg

天国やった😇

5210657-2024-06-10-15-30.jpg

今ならあのご主人の気持ちが分かります。
怒り、苛立ち、そんな感情が全て失われた”やさしさヘブン”が、ここにはありました。

5210661-2024-06-10-15-30.jpg

摩天崖は隠岐特有の垂直に切り取ったような海抜257mの大絶壁。
その上部は放牧地になっていて、牛馬がのんびり草を食み暮らしています。

5210662-2024-06-10-15-30.jpg

この摩天崖から下の海岸までの2.5kmほどの遊歩道は、「夕陽百選」や「一生に一度は訪れたい遊歩百選」に登録されています。

5210666-2024-06-10-15-30.jpg

この道を降りるんかーぁ。

5210665-2024-06-10-15-30.jpg

ツアーの人たちは下でバスが待ってくれるんでしょうけど、僕はキリコ号のとこまで戻らなあかんからな。

5210668-2024-06-10-15-30.jpg

でも、馬さんに逢いた~い。アハハ、うふふ。

5210671-2024-06-10-15-30.jpg

馬糞地雷を避けつつ、草原を駆け降りる中年のおっさん、五条桐彦。

5210672-2024-06-10-15-30.jpg

牛さんはタグがついているので、飼い牛なのでしょうが、馬は野生かな。

5210673-2024-06-10-15-30.jpg

大人の馬さんに混じって、1頭のウマ子がいました。ウマ娘。

5210674-2024-06-10-15-30.jpg

と、おお?

5210675-2024-06-10-15-30.jpg

おお~っっ!うっ、

5210676-2024-06-10-15-30.jpg

うまぴょいっ!

5210677-2024-06-10-15-30.jpg

いきなり僕に突進して来たウマ子に驚き、あわてて距離をとります。
何だというんだ、キミは。

5210680-2024-06-10-15-30.jpg

するとウマ子はママ馬のところに去って行ったのですが、

5210681-2024-06-10-15-30.jpg

ん?

5210682-2024-06-10-15-30.jpg

おっ、

5210686-2024-06-10-15-30.jpg

うっひゃ~っ!

5210687-2024-06-10-15-30.jpg

またしても突進して来るのです。
どうやら、この子は遊んで欲しいらしい。
僕の隣でピタリと止まり、頭をふんふんしてきます。

5210688-2024-06-10-15-30.jpg

可愛いウマ子にずきゅんどきゅんですが、キミたちはおさわり禁止なんだよねぇ。ざんねん。
後ろ髪をひかれつつも、見送るウマ子に別れを告げて、さて、元来た道を帰りますか。

5210690-2024-06-10-15-30.jpg

c1d-2024-06-10-15-30.jpg

5210696-2024-06-10-15-30.jpg

摩天崖から下に降りてくると、ユネスコ世界ジオパークに登録された、隠岐を代表するダイナミックな景勝地「国賀海岸」があります。

5210699-2024-06-10-15-30.jpg

ローソク岩といえば、隠岐・島後のものが有名ですが、島前にもありました。
その国賀海岸のローソク岩は、海上からは百済観音の姿にも見えることから「観音岩」とも呼ばれていますが、その岩を神体とするように鳥居が立っているのが見えます。

5210702-2024-06-10-15-30.jpg

それが国賀神社。

5210704-2024-06-10-15-30.jpg

やせいの ハイジョウケツが あらわれた!

5210706-2024-06-10-15-30.jpg

岩の間に、ひっそりと祀られる神社ですが、祭神はよく分かりません。エビスさんかな。

5210707-2024-06-10-15-30.jpg

100均のトレイのような扁額と素朴な鳥居。

5210709-2024-06-10-15-30.jpg

社殿は壊れかけています。

5210710-2024-06-10-15-30.jpg

亀岩や乙姫御殿と、龍宮を彷彿とさせる名称が並ぶ奇岩ですが、

5210715-2024-06-10-15-30.jpg

何よりも一番の見どころは

5210726-2024-06-10-15-30.jpg

岩の架け橋「通天橋」です。

5210722-2024-06-10-15-30.jpg

日本海の激しい海食作用の為せる技ですが、見事なものですね。

5210724-2024-06-10-15-30.jpg

国賀海岸と摩天崖、来て良かった。

5210728-2024-06-10-15-30.jpg

過酷な現実世界で、心と体の汚れたおっさんは、こうして美しく優しい世界で、ほっこりしたのでした。うまぴょい。

5210714-2024-06-10-15-30.jpg

c1d-2024-06-10-15-30.jpg

5220832-2024-06-10-15-30.jpg

さて、西ノ島ともお別れの時。

5220835-2024-06-10-15-30.jpg

さらば、西ノ島。さらば、隠岐の島々よ。
思えば姫だらけで、天国のような島でした、隠岐は。

5220865-2024-06-10-15-30.jpg

と、別れにひたっている暇はありません。
この旅のラスボス、ビッグイベントのためにカメラを構えます。

5220860-2024-06-10-15-30.jpg

キタ――(゚∀゚)――!!
普段はなかなか間近で見ることのできない、美保神社飛地境内の「沖の御前」を通過します。
1200万年前に隆起してできた島で、この地域では一番古い土地と伝えられており、事代主が鯛釣りをしていたとされる伝説の聖地です。

5220882-2024-06-10-15-30.jpg

美保の岬前に浮かぶのは「地の御前」。

5220889-2024-06-10-15-30.jpg

かつては漁師が航海の目的に地蔵像を建てたため、別名「地蔵崎」とも呼ばれます。

5220911-2024-06-10-15-30.jpg

そして、海から見る美保の郷。

5220912-2024-06-10-15-30.jpg

クナトの大神様、ただいま帰りました。
アクシデントはあれど、旅は良きかな。旅は良きかな。

p5220917-2024-06-10-15-30.jpg

3件のコメント 追加

  1. Yopioid より:

    素晴らしい景色。お天気に恵まれて良かったですね。

    いいね: 1人

    1. 五条 桐彦 より:

      なんやかんやありましたが、結果的には最高の旅でした😊

      いいね: 1人

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください