天高市神社

投稿日:

6180172-2024-06-27-07-20.jpg

奈良県橿原市にある「天高市神社」(あめのたけちじんじゃ)ってとこに、立ち寄ってきました。

6180175-2024-06-27-07-20.jpg

住宅街に挟まれるように鎮座する神社です。

6180179-2024-06-27-07-20.jpg

祭神は「事代主命」で、「品陀別命」「息長帯姫命」「比売神」を配祀します。

6180176-2024-06-27-07-20.jpg

創建年代は不詳。延喜式神名帳では大社に列せられ、月次・新嘗の奉幣に預かるとしています。

6180177-2024-06-27-07-20.jpg

元は事代主命「えびす様」一柱を祭祀していましたが、後世に八幡系の神を合祀し、曽我八幡宮と称され、祭神も八幡大神とされていました。

6180174-2024-06-27-07-20.jpg

位の高い神社ではありそうですが、なぜ僕は、ここを参拝したのだろう。
おそらく、天岩戸神話で神々が集まり相談した場所がここ「天高市」であるというフレーズが気になったからだろうと思われます。

6180178-2024-06-27-07-20.jpg

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください