星野リゾートトマム・雲海テラス

投稿日:

a020430-2019-10-10-05-40.jpeg

せっかくトマムに来たのだから、話題の例のアレを見ない手はなかろう。
と、行ってみました、「星野リゾートトマム・雲海テラス」。

a020419-2019-10-10-05-40.jpeg

雲海を見るなら早朝でしょう、とゴンドラの営業が始まる朝5時着を目指します。

mg_2538-2019-10-10-05-40.jpeg

ちょい早で到着しましたが、なんと既にゴンドラがガンガン動いています。

mg_2539-2019-10-10-05-40.jpeg

そして搭乗口へ急いで行くと、「ディズニーか!」と思わず突っ込みたくなりました。

a020423-2019-10-10-05-40.jpeg

洒落乙なチケットを受け取り、

mg_2540-2019-10-10-05-40.jpeg

待つこと20分、ようやく順番がやってきました。

a020425-2019-10-10-05-40.jpeg

夜明け前にデッキに着いている予定でしたが、思わぬタイムロスで既に夜が明け始めています。

a020427-2019-10-10-05-40.jpeg

ゴンドラの麓駅からデッキまでは約13分、かなりの距離と高度を進みます。

a020429-2019-10-10-05-40.jpeg

日が昇り始めました。

a020431-2019-10-10-05-40.jpeg

トマムで雲海が見られる確率は約40%という話です。
これは期待できます!

a020435-2019-10-10-05-40.jpeg

はやる気持ちを抑えつつ、デッキを目指します。
そして、

a020436-2019-10-10-05-40.jpeg

キター♪───O(≧∇≦)O────♪・・・?、あれ??

a020439-2019-10-10-05-40.jpeg

雲海っちゃ雲海ですが、コレジャナイ感。
足元までブワーッと迫る壮大な雲海を期待していましたが、ずいぶんこじんまりとした雲海です。

a020438-2019-10-10-05-40.jpeg

調べてみて分かったのですが、トマムの雲海は3タイプあるそうです。
僕の期待した雲海は「太平洋産雲海」と言って、十勝や釧路沖の太平洋でできた海霧が南東の風にのって日高山脈を越えてトマムへ流れ込んだ時に発生するもの。
滝のようなダイナミックな雲海が特徴的なのですが、発生条件は絶妙で希少なのだそうです。
秋よりも夏に見られる可能性が高いようです。

a020437-2019-10-10-05-40.jpeg

僕の見た雲海は「トマム産雲海」と言って、一般的に当地でよく見られる雲海です。
放射冷却による雲海で盆地状のトマムの地形の底にたまるように見える雲海。
「星野リゾート トマム ザ・タワー」なんかも見えていて、それなりに風情がある光景です。
が、富士山頂広島三次の雲海を知っている僕には、少々期待はずれではありました。

a020441-2019-10-10-05-40.jpeg

もう一つの雲海タイプは「悪天候型雲海」というもの。
これは天気が下り坂の時や悪い日に発生します。
雲の動きが激しく、雲海テラスが雲の中に入って真っ白になってしまうことも多いとか。

a020434-2019-10-10-05-40.jpeg

雲海テラスには、様々なビュースポットが設けられています。
それはもう、雲海テーマパークと呼ぶにふさわしいもの。
Cloud Bar(クラウドバー)では背の高い椅子によじ登って雲海を楽しむことができます。

mg_2541-2019-10-10-05-40.jpeg

Cloud Walk(クラウドウォーク)では広がる雲海を一望することができます。

a020445-2019-10-10-05-40.jpeg

一番人気のCloud Pool(クラウドプール)は、ハンモックのような作りで、雲海に浮かんでいるような写真を撮ることができます。
撮影待ちの行列ができていましたので、僕は遠慮させていただきました。

a020444-2019-10-10-05-40.jpeg

星野リゾートトマム・雲海テラスは、もともとはスキー場です。
この雲海はスキー場のメンテナンス・スタッフしか知らないスポットでしたが、多くの人に見て欲しいというスタッフの希望から生まれた施設です。
その後メディアなどで紹介されると、北海道の一大人気スポットとなったのでした。

a020448-2019-10-10-05-40.jpeg

テラスにはフォト映えするドリンクやスウィーツ、「雲のゆうびん屋さん」などがあります。

a020449-2019-10-10-05-40.jpeg

スタッフさんたちのアイデアで、これからもどんどん楽しい施設が増えていきそう。

mg_2544-2019-10-10-05-40.jpeg

仮に雲海のない日でも、十分に楽しめる爽快な景観と、スタッフ愛に溢れた星野リゾートトマム・雲海テラスでした。

a020450-2019-10-10-05-40.jpeg

2件のコメント 追加

  1. dalichoko より:

    心が洗われるようです。憧れますね~(=^・^=)

    いいね: 1人

    1. CHIRICO より:

      そうですね、早起きした甲斐はありました。
      でもいつか、太平洋型雲海とやらを見てみたいです!

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください