祐徳稲荷神社 ナイトウォーク『狐の嫁入り』2023

投稿日:

mg_2850-2023-10-12-23-00.jpg

稲荷神社で食べるものといえば、おいなりさんかと思いましたが、

mg_2851-2023-10-12-23-00.jpg

ちょっと足りないので、ちゃんぽん追加です。

e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e383882023-10-1115.47.17-2023-10-12-23-00.jpg

久しぶりにFB開いたら、磐座女子さんが「祐徳稲荷神社」(ゆうとくいなりじんじゃ)のナイトウォークを紹介してありました。
感謝みが尊いっ。。

a090865-2023-10-12-23-00.jpg

そしたらさ、ちょうど今日は月曜の祝日だったので、千載一遇のチャンスじゃぁないですかって思ったんだよね。

a090870-2023-10-12-23-00.jpg

そんなわけでやって来ました、夜の祐徳稲荷神社☆まあ、実は朝からずっといたわけですが。
昼間の祐徳さんも素晴らしいけど、

a090549-2023-10-12-23-00.jpg

夜は幽玄でんな。

a090876-2023-10-12-23-00.jpg

ナイトウォークは11月末日まで、毎夜18:00から行われていて、入場料大人は¥1,500となります。

mg_2862-2023-10-12-23-00.jpg

ちょっとお高く感じるかもしれませんが、ほら、ねえ、キツネのお面が付いてきますから。

a090550-2023-10-12-23-00.jpg

そんで、みんなキツネになって、境内でわいきゃいするわけです。

a090887-2023-10-12-23-00.jpg

お稲荷さんはライトアップがよく似合う。

a090896-2023-10-12-23-00.jpg

いざ、あの妖しき不夜城へ参ろうぞ。

a090899-2023-10-12-23-00.jpg

祐徳さんのナイトウォークは21:00まで。最終入場は20:00となっています。

a090905-2023-10-12-23-00.jpg

福岡からだと90分くらいで行けちゃうから、嬉しいよね。

a090908-2023-10-12-23-00.jpg

本殿では、

a090909-2023-10-12-23-00.jpg

3分くらいの素敵なムービーが見れます。

動画撮ってきたけど、ぜひ足を運んで見て欲しい。

pa090912-2023-10-12-23-00.jpg

ナイトウォークは「命婦社」まで行くことができます。
石壁神社前の赤い鳥居の回廊は映えスポットですな。

a090913-2023-10-12-23-00.jpg

命婦社は、まさかのブルーライティング。

a090915-2023-10-12-23-00.jpg

彫刻も素敵。

a090916-2023-10-12-23-00.jpg

命婦社は、人が少ないとちょっと怖いかもね。

a090923-2023-10-12-23-00.jpg

ほら君たち、道に迷わぬよう、気をつけてお帰り。
決して振り返っては、ならぬぞえ。

a090926-2023-10-12-23-00.jpg

お店の人が言うには、平日はまだ人影もまばらなのだそうです。
心ゆくまで写真を撮りたいなら、平日が狙い目かもしれない。怖いけど。

a090945-2023-10-12-23-00.jpg

だけど僕は、どうしても祝日の今日、行きたかったんだよね。土日は仕事でまず無理だし、もう月曜の祝日はないのだから。

a090599-2023-10-12-23-00.jpg

なぜなら、土日祝日限定「狐の嫁入り」、やっぱりコレ、見たいからね♪

a090629-2023-10-12-23-00.jpg

毎週末やってるそうだから、モデルさんだとは思うけど、一般のご結婚を迎える方も募集しているので、ひょっとすると本物に出会えるかもしれない。

a090686-2023-10-12-23-00.jpg

素敵すぎる。

a090684-2023-10-12-23-00.jpg

狐の嫁入りは、僕にとって特別なんだよね。

a090779-2023-10-12-23-00.jpg

淡い淡い、与四郎と朝近ちゃんタソの恋物語。

a090794-2023-10-12-23-00.jpg

秋分を過ぎて、昼より夜が長くなる頃、

a090861-2023-10-12-23-00.jpg

人もあやかしも、恋しくなる季節がやってきました。

a090878-2023-10-12-23-00.jpg

秋の夜長に、世の恋人たちに幸せが在りますようにと、

a090880-2023-10-12-23-00.jpg

月の神様に願い奉り候。

a090918-2023-10-12-23-00.jpg