真夏の夜の夢々

投稿日:

img_9676-2022-08-14-21-18.jpg

お盆も最終日。曽良くん来てたのかな。
僕は今日からお盆休みです。

img_9680-2022-08-14-21-18.jpg

今日はいざ白山!と息巻いていましたが、日本海側はしばらく雨模様ですね。キャンセルしました。キャンセル料、イタイ。
流石に3000m級の山を雨の中登る勇気はありませんて。
白山はどうしても登りたいので、期を見て強行突破するかもしないかも。
とりあえず今日は太平洋目指します。オーシャーーーンッ!

img_9685-2022-08-14-21-18.jpg

昨日、お客様で体の弱い奥様がいらっしゃいましたが、ご主人がご病気で入院されたそうで、それで相変わらずお見舞いの面会もできないのだとぽつり話してくれました。
そこそこのご年齢で、寝たきりで、誰とも、愛しい人にも会えず、白い箱の中で長い時間が過ぎたらどうなるのか。

別のお客様で、町の役員やら世話焼きやら、すごくハツラツとこなしていた方が、昨年の夏くらいから玉手箱を開けたみたいに一気におばあちゃんになっちゃいました。

最近は頭の髪をめくると、円形脱毛ができている人が増えました。
肩が痛くて毎日痛み止めを飲んでいるお客様がいます。(たぶんリウマチ)
足が痛くて思うように歩けなくなったお客様がいます。(たぶんリウマチ)
痛風になった、20代の若者がいます。
帯状疱疹ができた人、ガンになった人、泡を吹いてぶっ倒れた人、突然死んじゃった人、そんなお客様がいらっしゃいます。

もちろん多くは変わらず、元気にされていますが、何人かの、無視できない数の僕の大切なお客様が辛い思いをなさっています。
最近は小さな子供も苦しんでいます。
そんな世の中です。

言葉が悪くて誠に申し訳ありませんが、ヘドが出るくらい、胸クソ悪い世の中じゃないか。

img_9678-2022-08-14-21-18.jpg

僕は神頼みをしません。神はそこに在るだけでいい。
この下劣な世の営みは、全て僕らの結果であり、僕ら自身が背負うべき問題に過ぎない。
僕はこのヘドロのような世界の住人であり、そこでしか生きていけない。
努めるべきは、泥の中でも咲く花であろうとすることくらい。

img_9687-2022-08-14-21-18.jpg

深く寝苦しい真夏の夜のしじまに、そんなことを思いながら、夢の世界へ落ちていったのです。

img_9692-2022-08-14-21-18.jpg

ああそれでも、世界はこんな僕らにも、なぜか寛容である。

img_9695-2022-08-14-21-18.jpg

神のすそ野のほんの一端であること
自然の景色の中のほんの一要素であること
歴史の中の、消えていった声をひとつふたつ拾い上げる語り部であること

人生の後半で大元出版の末席に身を置かせていただいた、身に余る光栄の中で、

それが僕の真ん中であると、ただただ感じ入っているのです。

img_9698-2022-08-14-21-18.jpg

先生、先輩、執筆進んでいません。がんばります。。。

img_9688-2022-08-14-21-18.jpg

5件のコメント 追加

  1. narisawa110 より:

    何と。白山は直ぐの予定だったのですね。砂防新道あたりを予定されてましたでしょうか?

    わたしの方は色々で背振山全山縦走は撤退です。蛤岳でエスケープしました。とんでもない目に会いましたww

    虫を避けるためにナイトハイクしてたらヘッドランプが壊れ真っ暗闇に、島根もアブが出るので対処してましたが、何とインセクトシールドの網目の中を肌が近い時狙って一瞬で吸いにきますね。
    追い払うと逆ギレして更に寄ってきます
    多い時には数十のアブなどに取り囲まれ、何より日中の高温で全身から汗が吹き出し危険を感じるレベルに
    手首にたかって吸血に夢中なアブを叩いたら血まで出てきてしまい
    蛤水道の水を補給したら重さで左足の関節の負傷が再発してしまいw
    手首を噛まれただけなのに現在両腕のヒジまでパンパに膨れております
    また足の付け根が汗と衣擦れで炎症を発生。大峰奥駆道以来の現象です

    いやはや救急の暑さとアブは危険ですね。山レコを見ても全山縦走が八月の事例がないのはわかる気がします。
    もう体がボロボロなので志賀海神社参拝したら大人しく帰ります

    いいね: 1人

    1. CHIRICO より:

      うわぁ、大変なことになっているじゃないですか。
      というか、そんな大変な無茶をなさっているとは思いもしませんでした。そう、九州の夏山はアブが目ちゃんこ発生します。以前、山中の境内に黒い車を停めていたら、数十匹のアブの大群が体当たりしてきました。もう怖くて車から降りられませんでしたよ。
      とりあえず無事帰宅されることを祈っております。

      僕の方はといえば、白山は連日の雨模様でしたので、2万円を生贄にキャンセルしました。その足で四国に来ています。
      明日、剣山に登る予定です。
      今日龍神伝承のある山奥の神社にトライしましたが、車道がやばいくらいに荒れていて、倒木はあるし石礫だらけだしで、こちらも諦めました。電波も危うい中でパンクでもしたら目も当てられません。
      四国の山奥への道は、マジで恐怖。

      旅は健康でこそ楽しめるもの。お互い怪我に気をつけましょう。

      いいね

  2. Nekonekoneko より:

    最近、何故か便秘が酷く、今朝からセンナを7錠飲み続けましたがまだ何の音沙汰も無い🐥何なのこのヘドの出そうな現実🦑ところで現人神社の祭神はどなたですか?風鈴が涼しげです。(風鈴が🐣)

    いいね: 1人

    1. CHIRICO より:

      あらあら、ネコさん大惨事!
      早くおなかの中のヘドが出そうな現実が浄化されることを願ってます。
      現人神社は住吉の大元宮とされています。住吉神が祭神ですね。
      今から空飛びます♪

      いいね: 1人

      1. Nekonekoneko より:

        ありがとうございます🦥小動物でも無いのに水分が無さ過ぎる何か。(申し訳ない)どうぞ空を飛んで下さい🐥堕ちない事を祈ってます🦑

        いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください