大阪府枚方市に蝦夷の王「アテルイ」の墓があるというので訪ねてみました。 アテルイは、朝廷の蝦夷討伐の大軍に対して、数の劣った蝦夷軍を率い、幾度もこれを撃退した蝦夷の英雄です。 東北地方の英雄の墓がなぜ関西にあるのか? そ…
日: 2021年2月11日
一関 達谷窟:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 番外
平泉から一関へと向かう先に、「達谷窟」(たっこくのいわや)があります。 「毘沙門堂達谷窟縁起」によると、この「達谷窟」はその昔、鬼と称されていた蝦夷の王、「悪路王」(あくろおう)の住処だったと云います。 数々の鬼退治で名…
仁科神明宮:八雲ニ散ル花 愛瀰詩ノ王篇 20
長野県大町市に、国宝にして日本最古の神明造と伝わる社が鎮座します。 「仁科神明宮」(にしなしんめいぐう)です。 大きな一ノ鳥居が見えてきましたが、この先まで進むと駐車場があります。 車から降りると、そこにはこんもりとした…