浜名湖のうなぎと由比の桜えびと

投稿日:

mg_7831-2021-11-17-08-34.jpg

飛びました、静岡へ。

mg_7835-2021-11-17-08-34.jpg

富士さーん♪
相変わらず日本一だよ、あんたは。

mg_7878-2021-11-17-08-34.jpg

リンちゃん、ちっす。
静岡空港は初でしたが、素朴で良い空港です。
レンタカー派の僕は、大空港は渋滞を予測して早めに戻らなくてはならないので、ローカル空港だとホッとします。
ただ帰りの便の時刻が、もう少し遅めだと嬉しい。

b161983-2021-11-17-08-34.jpg

浜名湖キター♪───O(≧∇≦)O────♪

b161987-2021-11-17-08-34.jpg

浜名湖佐久米駅。
聖地巡礼です。

b161988-2021-11-17-08-34.jpg

かもめさ~ん!

b162002-2021-11-17-08-34.jpg

来たよ~!

b162001-2021-11-17-08-34.jpg

あれっ?おらんヌ。

b162003-2021-11-17-08-34.jpg

ふむ、

b162004-2021-11-17-08-34.jpg

こんなんや、

b162005-2021-11-17-08-34.jpg

こんなんを期待したのに、しょぼんヌ。

b161990-2021-11-17-08-34.jpg

まあ仕方なし、こんなこともありまする。

b161993-2021-11-17-08-34.jpg

電車が来ました。

b161994-2021-11-17-08-34.jpg

静岡といえば茶ですな。

b161997-2021-11-17-08-34.jpg

いってらっしゃ~い。

b162006-2021-11-17-08-34.jpg

このトイレ牛、

b162011-2021-11-17-08-34.jpg

ゆるい。

b162012-2021-11-17-08-34.jpg

そして小さな牛も、ゆるい。

b162013-2021-11-17-08-34.jpg

そして隣にはうなぎ。
おお、そうだ、浜松といえば浜名湖のうなぎじゃないか!

b162007-2021-11-17-08-34.jpg

駅前には、あのリンちゃんもびっくりのうなぎや「さくめ」さんがありました!

b162009-2021-11-17-08-34.jpg

いや~うなぎ、うなぎ。

b162010-2021-11-17-08-34.jpg

ガ~ン!!閉まっとるやないかい!
な・ん・て、知ってましたし。あらかじめ電話で営業日の確認、してましたし。
さくめさんは月火、お休みのことが多いのだそうです。
そもそもこんな朝から開いてないしね。
まあ聖地巡礼ってことで、ちょいと足を伸ばしてみました。

b162008-2021-11-17-08-34.jpg

c1d-2021-11-17-08-34.jpg

b162017-2021-11-17-08-34.jpg

空が青いなー。
それにしても、飛行機雲がやたら多い。
この日は二桁くらい見ましたわ。ケムト何ちゃらってやつですかね、せっせとご苦労なことです。何が楽しいんだか。

mg_7843-2021-11-17-08-34.jpg

昼、由比といえば桜えび!

mg_7850-2021-11-17-08-34.jpg

次回作「由井正雪」の生家を訪ねて、お隣の店でランチをいただきました。
もち、桜えびのかき揚げ付き一択でしょう。

mg_7856-2021-11-17-08-34.jpg

かき揚げも良いですが、蕎麦や炊き込みご飯もめっちゃ旨そう!

mg_7855-2021-11-17-08-34.jpg

新蕎麦だそうで、塩でも旨いです。

mg_7854-2021-11-17-08-34.jpg

釜揚げしらすの乗った炊き込みご飯も旨し。

mg_7852-2021-11-17-08-34.jpg

たっぷり桜えびのかき揚げはもう、さっくさくですわ。
そしてここで場のお札を生贄に、さらなる召喚!

mg_7857-2021-11-17-08-34.jpg

生桜えびですわ~、ほわんほわん。
もうね、えびね、こんなに甘いなんて罪ですわ。
たくさんのお命、ありがたく頂戴いたしました。

c1d-2021-11-17-08-34.jpg

mg_7858-2021-11-17-08-34.jpg

夜は浜松一番のうなぎ老舗と謳われる「あつみ」さんへ

mg_7859-2021-11-17-08-34.jpg

来ちゃいました、へてっ♪

mg_7860-2021-11-17-08-34.jpg

20分ほど待ってお席へGO!
メニューは、なるほど、なるほど、
うぬぬ、
ぐぬぬ。。
高っか。。。。。。。。。

mg_7863-2021-11-17-08-34.jpg

リンちゃんも目玉飛び出るわ。
大、1.5匹強、これで十分やないか?
でも千円足らずの追加で二匹分やで?浜名湖のうなぎやで!
あ、悪魔の声が聞こえてきました。。
ええい、ままよ!yopioidさんの志をここで使わず何とする!

mg_7864-2021-11-17-08-34.jpg

じゃん!うなぎのカマ焼きです。
キモと悩みましたが、カマなんて食べたことがなかったので、こちらをチョイス。
濃厚な芳醇さがみなぎります。

mg_7866-2021-11-17-08-34.jpg

そして来たよ~!

mg_7868-2021-11-17-08-34.jpg

御開帳☆

mg_7869-2021-11-17-08-34.jpg

はああ、何と罪深き食い物なのだろうか、キミは。

mg_7871-2021-11-17-08-34.jpg

まあ今回は、次作の取材を兼ねて、独り出版祝いでしたので、有り難く食させていただきました。
これで明日からまたいろいろと頑張れます。
リンちゃん、浜名湖のうなぎ、美味しいね。
そりゃデザートにシャインマスカットも付くでしょうというお会計は、まあ、食事の間くらいは伏せておきましょう。

mg_7873-2021-11-17-08-34.jpg

15件のコメント 追加

  1. 8まん より:

    うなぎ・・・ウナギ…鰻ーーーーーーーー(笑)
    値段も・・・目ん玉飛び出ますわ・・・。リンちゃん達はメインだから看板になるのに大垣さんや犬山さん達だって味があるのに・・・。
    地方に行ったら「これは食え」は必ずある。
    桜エビは不漁だって言われてたけど食べられて何より。今、当たり前に食べられてるモノは未来に於いては食べられないかも知れない。
    良い旅でございました。(笑)

    いいね: 1人

    1. CHIRICO より:

      桜えびは不漁だったのですね、食べられてラッキーでした!
      そう、食も景も、来年もあるとは限らない。行ける時に行くべきです。

      いいね

  2. 浜名湖の鰻は絶品ですよね(^^)/
    親が言うには、私は子供の頃(小学校入る前)は、鰻が苦手だったけど、浜名湖で鰻を食べてから好きになったと(^.^)
    桜エビのかき揚げも美味しいに違いない。
    そして生桜エビですか~~!!なんて贅沢な(^^♪

    偶然?にも今日のランチは鰻丼でした。
    伯父に行こうと誘われ、親と一緒に行きました。
    やっぱり美味しいものですよね(*^^)v

    いいね: 1人

    1. CHIRICO より:

      うなぎは良いですね〜。
      最近は白焼きもハマっているんですよね。
      珍しいところでは、刺身を食べたこともあります。
      うなぎは毒があって、刺身は特別な技術がいるのだそうです。

      生桜えびはもう、絶品でした。
      また食べた〜い😋

      いいね: 1人

      1. 鰻の刺身!!
        そんなの食べたことありません!!
        今後の目標にします(*^^)v
        生桜エビも(^.^)

        いいね: 1人

        1. CHIRICO より:

          鰻の刺身は薄作りで、黒酢のポン酢で食べました。その時のレポートはこちらです😋

          松月

          いいね: 1人

          1. やばい!!食べたい!!
            来年は飛行機に乗ってどこかに行きたいと思ってたので、福岡で鰻の刺身を食べるというのも目標にします(*^^)v

            いいね: 1人

          2. CHIRICO より:

            GoToもありそうですしね😊

            いいね: 1人

  3. dalichoko より:

    これは美味しそうですねぇ。
    (=^・^=)

    いいね: 2人

    1. CHIRICO より:

      特に印象深かったのは、生桜えびでした。
      まあうなぎは地元でも食べられますからね。
      静岡由比へ行かれる機会がありましたら、ぜひご賞味ください!

      いいね

  4. うなぎって稚魚不足で値上げしてからずっと高いままですよね。それでも食べたくなっちゃうから仕方無いのですが。

    いいね: 2人

    1. CHIRICO より:

      うなぎの孵化に成功したというニュースがあったようでしたが、どうなったのでしょうね。
      別に他の魚の蒲焼でも良いのでしょうが、なぜかうなぎが食べたくなります😋

      いいね

  5. Yopioid より:

    お大尽でございますね。
    そんな風に書かれると私がどこぞの素封家にみえるではないですか。
    注記しておきますが、送料を追加しただけです・・・。
    ここのところいい天気で、写真みて気持ち良くなりました。
    次回作も楽しみにしています。

    いいね: 2人

    1. CHIRICO より:

      すみません、ちょっと大きめに書きました。
      でもあの悪魔の囁きは、yopioidさんの声に聞こえましたよ😁
      青空の下の富士山がとても綺麗でね、あれを毎日見れる人たちが羨ましいです。
      あとこれからしばらくは、粗食で暮らします😭

      いいね: 1人

  6. CoccoCan より:

    何ですか、この贅沢な旅は!! うらやましぃー。クリスマスとお年玉と誕生日が一度に来た感じですね。
    生の桜エビは食べたいとずっと思っていて実現していません。静岡県民からすると、エビの王様は桜エビと言いますものね。
    うなぎのカマも初めてです。良いなぁ❤

    いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください