出会い

投稿日:

e9ab98e8a792e5b1b1-2021-04-11-06-40.jpg

最近、僕の出会い運が爆騰している。
高角山の人麻呂像を求め探していましたが、近くまで来ているのになかなか見つからない。
そこで近くにいた男性に尋ねてみたら
「ああ、それは私が作ったものだよ」
とおっしゃるではないですか。
「案内してあげよう」
と現地まで連れて行っていただき、人麻呂像設置のエピソードなどいろいろお話してくださいました。

p4070821-2021-04-11-06-40.jpg

氏のお名前は「田中 俊睎」(たなかとしき)さんという、島根県江津にお住まいの木彫・石見根付の高名な彫刻師の方でした。
山菜取りに来ておられた奥様とお二人で、高角山の整備に来られていたところを、たまたま私がお声かけさせていただいたのです。
そんな行きずりの私をご自宅の工房までご案内くださり、いろんな作品を見せていただき、面白い話をたくさんお聞かせいただきました。
帰りには連絡先まで交換していただき、またおいで、とまでおっしゃっていただき。
詳しくは何れ、「語家」シリーズで記載させていただきます。
田中さんから教えていただいた辛の崎からの絶景!これも出会いがなければ見過ごしていたかもしれません。
旅の素敵な贈り物、感謝しかありません。

p4070890-2021-04-11-06-40.jpg

5件のコメント 追加

  1. 8まん より:

    お久しぶりです。CHIRICOさん。縁。袖振り合うも何とやら。CHIRICOさんには、そのように進むよう何かが働いているのでしょう。
    シェークスピア曰く、「この世は舞台、人は皆役者だ。」という言葉を残してますが、我々は与えられた役回りをきっと演じているのでしょう。人生とは一つの舞台のようなものと。
    それぞれの舞台、良い役者であって下さいませ。

    いいね: 1人

    1. CHIRICO より:

      8まんさん、こんにちは♪
      まったくここ半年くらいの、僕のご縁運は異常です。
      何か役回りを与えられているのか、気まぐれかは分かりませんが、そもそも富氏にお会いできただけでも、もう僕の最大の望みは叶ってしまっているんですよね。
      これまでも、これからも、いただいたご縁は大切にしていきたいですね♪

      いいね

  2. nakagawa より:

    「いいね★」を10個ぐらい押せればいいのにと思いました。
    すごいご縁ですね。これもChricoさんのお人柄のたまものでしょう。
    というか、高角山に行かれている!と、今からわくわくしております。
    旅のお話を聞ける日を楽しみにさせていただきます。

    いいね: 1人

    1. nakagawa より:

      追記です。
      アイキャッチの構図が歌のとおりで、すごくいいですね。

      いいね: 1人

    2. CHIRICO より:

      nakagawaさん、ありがとうございます(笑)
      2泊3日で、広島県北から島根石見・益田を旅してきました。
      自家用車で全移動時間13時間ほど、山中を彷徨うこと全10時間ほどのハードな旅でしたが、得るものも多かったです。
      広島三次で宿を取った蕎麦屋のわらべさんでは、なんと衝撃の座敷わらしとの遭遇が?!
      各記事のアップには少々お時間をいただきますが、今しばらくお待ちください。。

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください