淀川

投稿日:

mg_4318-2020-04-13-08-40.jpeg

北九州にもう一つあるうなぎの名店「淀川」さんを訪ねました。

mg_4319-2020-04-13-08-40.jpeg

どこにあるの?って探し回ったら、いかにも怪しげな路地裏商店街にありましたよ。

mg_4320-2020-04-13-08-40.jpeg

これは超名店の予感♪

mg_4322-2020-04-13-08-40.jpeg

こちらは息子さんとお母さんで切り盛りされているよう。

mg_9035-2020-04-13-08-40.jpeg

うちわで炭火を仰ぐ店主。
こんなん絶対旨い。

mg_4326-2020-04-13-08-40.jpeg

お母さんがずっと守り続けている「100年床のぬか漬け」、超絶品!

mg_4327-2020-04-13-08-40.jpeg

そしてうなぎ、やっぱり最高♪
田舎庵さんと違って、程よいうなぎの泥臭さというか、タレに負けないうなぎの味がしっかりします。
そして先代から守り受け継いでいるタレが旨い。
今まで食べたうなぎで一番旨いかも。
web情報では淀川さんは同名の暖簾分け店がもう一店小倉にありますが、そこは店こそオシャンティらしいが味はいまいちだとか。
ぜひ鳥町食道街の「淀川」さんに足を運ぶべし!
というか、コロナ危機をなんとか生き延びて欲しい名店です。

mg_4328-2020-04-13-08-40.jpeg

3件のコメント 追加

  1. 秋月 耕 より:

    本当ですね、早くコロナ禍が去って、こういう名店がつらい思いをしないで済む世の中になって欲しいですね。。

    いいね

  2. 秋月 耕 より:

    店主の佇まい(後ろ姿)からしてもう間違いない案件ですね(^ν^)

    いいね: 1人

    1. CHIRICO より:

      はい、このコロナ禍において、ぜひとも生き残って欲しい名店です。
      ひと騒動落ち着いたら、また訪ねたいですね。

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください